在フィリピン日本国大使館より、フィリピン政府の発表が記事になっています。GW明けも少し続くセ゚策になりますので、皆さんご一読下さい。
期間は、5月3日午前8時~5月9日となります。
以下本文
国内国際空港の運用を一時的に制限
1(1)フィリピン政府は,5月3日午前8時から5月9日までの間,フィリピン国内の国際空港につき,運用を一時的に制限すると発表しました。詳細は,下記リンク先のフィリピン運輸省の情報などを参照してください。
(2)フィリピンから他国に向かう旅客便の運用などについて,現在,情報が錯綜しており,当館においても,フィリピン政府に運用の確認などを求めていますが,日本への帰国便の運航についても上記措置の影響を受けることが考えられます。ご利用予定の方におかれましては、各航空会社のウェブサイト等で最新の運航情報をご確認ください。
2 在留邦人及び短期渡航者の皆様におかれては,感染予防に万全を期すとともに,感染状況,医療事情,出入国に係る規制,検疫措置等に関する最新情報に引き続き注意してください。
各情報ソース一覧
●フィリピン運輸省
(5月3日付け報道発表)
https://www.facebook.com/13040
(5月3日付けガルベス国家タスクフォース実行委員長からの連絡
https://www.facebook.com/13040
●フィリピン保健省
(保健省ホットライン)
○マニラ首都圏在住者専用医療相談ホットライン:(02) 8424-1724 又は (02) 7798-8000
○新型コロナウイルス感染症ホットライン:(02)8942-6
●フィリピン入国管理局
https://www.facebook.com/offic
(3月26日付けアドバイザリー)https://www.fa
(3月27日付け報道発表)https://www.faceb
●日本国厚生労働省
(新型コロナウイルス感染症関係)
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei
問い合わせ窓口一覧
(問い合わせ窓口)
○在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
電話:(市外局番02)8551-5710
(邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
FAX:(市外局番02)8551-5785
ホームページ: http://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○在セブ領事事務所
住所:7th floor,Keppel Center,Samar Loop cor. Cardinal Rosales Ave.,Cebu Business Park,Cebu City
電話:(市外局番032)231-7321
FAX:(市外局番032)231-6843