【無料】ネットの辞書や翻訳ツールオススメ3つ
辞書はもはや無料で使える時代へ 英語学習を始めたばかりの人にとって、辞書は非常に重要なものだと思います。単語の意味がわからない時やちょっとした長さの文章の理解が出来ない時は、辞書が有効なツールですよね。 その辞書が現在で…
辞書はもはや無料で使える時代へ 英語学習を始めたばかりの人にとって、辞書は非常に重要なものだと思います。単語の意味がわからない時やちょっとした長さの文章の理解が出来ない時は、辞書が有効なツールですよね。 その辞書が現在で…
世界で戦う日本の企業が増えています。 海外進出に関わる情報を配信している海外ビジネス支援プラットフォームであるDIGINA~出島~のある記事によると、2017年10月時点で日本企業の海外拠点数は、75,531拠点に上り、…
英語が全くの初心者でオンライン英会話を始めて受講する人は、 英語がちゃんと伝わるのかな?マンツーマンのレッスンでもちゃんと会話を続けられるかな? と不安に思うと思います。 僕はフィリピン留学から帰国した後に、オンライン英…
留学後は、英語の能力がみるみる低下していきます。エビングハウスの忘却曲線によると、 留学後1カ月で学んだ事の79%を忘れてしまいます。 僕は、フィリピン留学した後に動画を視聴して英語学習を継続しています。お陰で、日本人以…
一般社団法人海外留学協議会(JAOS)のレポートによると2018年の年間留学生数は、80566人に上ぼり、日本からの留学生数は増加傾向にあります。一般社団法人海外留学協議会(JAOS)2020年1月8日のリリースはこちら…
皆さんこんにちは! PIAのMusashiです^^ 本日は、僕が実際に経験した、留学後の英語再学習の方法と流れに関して、お伝えしたいと思います。 この記事は、・留学はしたけど日本で継続学習をしていない人。・これから留学を…
皆さんこんにちは! PIAのMusashiです。 前回の記事を読んでいただき、ありがとうございました。 留学に行った人は昔の気持ちを思い出して頂けたら幸いですし、これから留学に行く事を検討している人は今の目標や夢をずっと…
2013年に当時全く出来なかった英語をブラッシュアップするために2カ月のフィリピン留学をした後、現地の英語学校で勤務する機会を頂きました。 勢いで始めた海外での仕事ですが、最初は全く英語が話せず、休みの日も英語学習に費や…
無料で効果的な英語学習ができるツールがあるとしたら知りたいと思いませんか? え、そんな都合のいい話があるわけないって? それが、あるんです。 こちらの記事では、一部の日本人が密かに使っている超便利英語学習ツール「Voic…
英会話を伸ばしたいという人はやはり一番最初にスピーキングに目が行きますから「読む」ことはあまりスピーキングとは関係ないと思ってしまう気持ちも分かります。でも実は、リーディングの勉強を取り入れたほうが英語を効率的に伸ばすことができるんです。