スキマ時間を活用した英語学習の仕方 / 3つの隙間時間の特徴
- 目次
- 開く
-
閉じる
いつもIELTS TRAINER PROのブログを見て頂きありがとうございます。
このブログでは「忙しい社会人必見!スキマ時間を活用した英語学習の仕方」をテーマに、記事を投稿していきます。
僕は、2013年大学卒業から9年間、ずっと英語や留学に関わる仕事をしています。
別記事で自己紹介をしていますので、まだ見ていないという人は以下の過去ログからご覧ください!
自己紹介一覧
➀:大学在学中 ー英語ダメな自分に失望編ー |
②:大学卒業からフリーターへ ーバイトと勉強の両立に悪戦苦闘編ー |
③:フィリピン留学へ ー英語を甘くみてました編ー |
④:インターンから現地社員に! ー俺、やればできるじゃん編ー |
⑤:帰国後から今まで |
前回の記事では、「多忙な社会人のスキマ時間の価値」についてお伝えしました。
忙しい社会人の人でも1日の自分の行動に細かく目を配ると、本当に沢山のスキマ時間がある事に気付いてもらえたかと思います。
本日は、「3つのスキマ時間の特徴」をお伝えします。
3つのスキマ時間の特徴
スキマ時間には大きく分けて3通りあります。
- 移動時間
- 黙々と作業をしている時間
- 可処分時間
この3つです。
3つの時間は似ているようで全く異なり、それぞれの時間で行うべき学習方法が大きく変わります。
重要なのは、「何分あるか」と「体のどの部位を使えるか」です。
例えば、
■ 電車での移動中であれば「耳・手」が空きます。
■ 自転車を漕いだり、車を運転している時は「耳・口」が空きます。
■ 洗い物・掃除をしている時も同じく「耳・口」が空きます。
このように、何かの作業中や移動中に体のどこの部位を使う事が出来るかを考える事は、IELTSをスキマ時間で学習する上で非常に重要になります。
上記で述べた”〇〇中”の間に使える部位をしっかり認識して、学習を進めるのです。
しかし細かい時間の合間を利用するため、「英語に触れているなー」程度のラフな感覚で継続を意識する事に注意して下さい。
そんなラフな感覚で学習して出てきた課題や補えていない学習は、まとまった時間で行うようにしましょう。
この学習を、可処分時間で捻出します。
英語学習の強い味方。可処分時間
可処分時間は、仕事終わりや学校終わりのまとまった時間に該当します。就寝前に勉強される方も多くいます。
可処分時間を無駄に過ごさず、毎日3時間くらいはIELTSの勉強にあてましょう。学習する事は勿論、上記の細かい学習時間で積み上げた課題の改善をすることが大切です。
細切れ時間で課題を積み重ねておいて、まとまった時間で一気に覚える。
これが、IELTSの目標達成に必要な事だと思います。
可処分時間を3つ目に持ってきたのは、僕の経験上最も継続が難しいと思っているからです。
人間の集中力は3時間も続きませんし、学校帰りや仕事帰りは疲れてしまいますよね。。特に1人で行う自己学習は孤独で気が付くと辞めてしまうという方が大半だと思います。
そういった学習三日坊主の人々に、IELTS TRAINER PROは最適な提案をしています。
- 毎週固定で決まった時間にレッスン提供 – > 習慣化しやすい
- 同じ講師と毎回レッスン – > 毎度の自己紹介が必要なく、スムーズにレッスンを開始できる
- 宿題・模擬試験などの付帯サービスが多い
IELTS TRAINER PROを利用すると
– スキマ時間 = 課題・宿題・単語等
– まとまった時間 = IELTS TRAINER PROでレッスン受講
というような構図を組んで勉強する事ができ、無理なく毎日続けることが出来ます。
まだIELTS TRAINER PROの体験レッスンを受けた事のない方は、以下のボタンから体験レッスンにお申し込みください^^