【卒業生の体験談】高校生でIELTS OA6.5を達成!藤川さんが目標を達成されるまでの道のり
- 目次
- 開く
-
閉じる
皆様、こんにちは!IELTS TRAINER PROです!
今回は、IELTS TRAINER PRO卒業生の藤川様の体験談をご紹介いたします。
藤川様は、IELTS TRAINER PROで学習をし、
見事、OA5.0から「1.5点スコアアップ」し、OA6.5を達成されました!👏
さらに、Readingでは「7.0」という素晴らしいスコアを獲得されています✨
本業である学業と並行しながら、IELTSスコアを1.5点も向上させたことは、本当に素晴らしい成果です!
今回は、藤川様に具体的な学習方法や工夫について詳しくお伺いしました。
皆様のIELTS学習の参考になれば幸いです!
自己紹介
👩IELTSカウンセラー:ご自身について簡単にご紹介をお願いいたします。
👩🏻 藤川さん:
こんにちは。藤川才子といいます。今年の4月から島根県の公立高校3年生になります。
👩IELTSカウンセラー:どのような目的で、どれくらいの期間IELTSを勉強されましたか?
👩🏻 藤川さん:
来年イギリスの大学に進学したいので、IELTSを始めました。
なぜイギリスかというと、高校1年の夏休みにロンドンへ短期留学した際、海外からの留学生や先生などとよい関係を築き、インターナショナルな環境で学ぶことの楽しさを実感したからです。
中学生の時までは、海外でがっつり勉強しようとは思ってもみませんでした。
勉強した期間ですが、2024年1月から今2025年3月末までとなりました。
👩IELTSカウンセラー:なぜこのIELTS TRAINER PROを選ばれたのかをお聞かせください。
👩🏻 藤川さん:
留学エージェントのカウンセラーの方にIELTS TRAINER PROを勧められたこと、毎月の模擬試験で定期的に実力をチェックできること、基本的に毎回同じ講師からレッスンを受けられることなどです。
IELTSで苦労したところ
👩IELTSカウンセラー:IELTS学習中に特に苦労した点何ですか?
👩🏻 藤川さん:
学校の勉強と両立することがとても大変でした。
IELTSの継続的な学習と学校の勉強の両立はかなり厳しく、OAスコアを上げるのは簡単なことではありませんでした。
👩IELTSカウンセラー:それぞれのスキル向上のために、苦労した点はどのような点ですか?
👩🏻 藤川さん:
〈Listeningについて〉
学校の英語の授業や英検ではアメリカ英語が主流だったため、イギリス英語に慣れるまでに時間がかかりました。
また、名前と数字の書き取り(Part1)や、複数形か単数形かを正しく聞きとる(Part4)ことと、正しい選択肢を選ぶ問題(Part2, Part3)が難しく感じました。
〈Readingについて〉
私は速読が苦手でどの問題を解くのにもかなり時間が必要で、特にPart2でよくみられるHeadingの問題はなかなか正解できませんでした。ですので、初めは1番スコアが上がりにくかったです。
〈Writingについて〉
適切な内容を論理的に考えることが難しかったです。1文1文のつながりを意識しつつ同じ意味の文やオフトピックにはならないように書くことが大変でした。
〈Speakingについて〉
最もスコアの上りが早くも、最後まで伸び悩んだのがSpeakingでした。1分以内にメモをあらかたまとめ(Part2)、身近ではない内容や経験したことのないトピックが出され、それに素早く答える(Part3)。日本語だと言えるのに、英語だとすぐには言いたい内容が出てこないことがほとんどで苦労しました。
IELTS TRAINER PROのレッスン活用方法
👩IELTSカウンセラー:上記の課題を解決するために、どのように学習されましたか?また、どのようにIELTS TRAINER PROのレッスンを活用されましたか?
👩🏻 藤川さん:
〈Listeningについて〉
ITPの宿題では、音声を聞くのは1回だけと決めて集中しました。レッスンでは、宿題の答えを選んだ理由を質問されるので、あらかじめ鍵となるワードはメモしておきました。自信を持って正解した問題以外については、必ず再び音声を流すよう先生にお願いし、正解するまで取り組みました。先生は時々音声を途中で区切り、ヒントを出してくださるので、分からない点をひとつずつ解消できました。
結果、5.0→6.5に上げることができました。
〈Readingについて〉
宿題の問題を解く時間を設定し、その制限時間内に「速く正確に」解く練習をしました。Listening同様、答えを選んだ理由をメモしました。間違っている場合には、時間をもらってもう1度考えるようにし、分からなければ先生が教えてくれます。例えば、解答はほとんど設問番号順に出てくることや、FALSEとNOT GIVENの見分け方などの情報を教えてもらいました。また、レッスン毎の単語テストが効いたと思います。語彙を増やすため、緑の単語帳は学校にも持って行って、時間さえあれば開いて覚えていました。
結果、5.0→7.0に上げることができました。
〈Writingについて〉
ITPのレッスンでは様々な問題のパターン演習を行って慣れていきました。初めは、ロジカルかつ客観性のある説明とその具体例を考えるのに苦戦しましたが、問題をこなすごとに、正しく論理を展開するのが容易になりました。書いた具体例は、自分の説明に合致するものではなかったり、同じことを違う単語で何度も繰り返していたり、ということが少なくなりました。
結果、5.5→6.0となりました。
〈Speakingについて〉
全てのPartを通して、「hesitation/ためらい」と「repetition/繰り返し」を指摘されていました。実際は言おうかためらっているわけではなく、言いたいことが咄嗟に出てこず考えているのですが、hesitationとなってしまいます。また、学校では、英語の授業でしか英語に触れる機会はありません。ということで、毎日英語で物事を考えるようにし、自分の考えをすぐに話せるようにしました。
Part1は、身近で比較的考えやすいトピックです。頻繁に出題される、「Hometown」については、登下校中に1人でしゃべって練習しました。自分のことを質問されることも多く、あまり気にしない自分の普段の生活や興味などを振り返ることが大切だと思いました。
Part2では、1分でメモをとって2分で話しますが、全部1分でカバーするのは難しいです。そこで、組み合わせられる内容、例えば日時と場所と一緒にいた人などを1文にまとめ、whyやhowの質問にフォーカスして話すようにすべきだと、先生からアドバイスをもらいました。
Part3ではなじみのないトピックが多く、生徒・学生には難しい問題もあります。できるだけ多くの問題に触れ、使える表現や内容を増やすため、先生からおすすめされたサイトを活用しました。また、Writingにも通ずる内容が出題され、ネタは記憶したり書き残して復習したりしました。
結果、5.0→5.5となりました。
全ての科目に共通して、日々のIELTS TRAINER PROのレッスンを基礎にし、時間を見つけて色々問題を解いて月末の模擬試験に備えました。
模擬試験は、その時点での自分の実力が測れるため、本試験を受ける日程を決める目安になりました。
将来やりたいこと
👩IELTSカウンセラー:将来どのような目標を持っていらっしゃるか、お聞かせください。
👩🏻 藤川さん:
高校卒業後、まずはイギリスの大学の数学専攻で勉強したいです。その後は、世界とのつながりを構築し続け、数学を生かした職業に就きたいと思っています。
IELTSに取り組んできた時間は短く感じられましたが、深く考える力と多角的にみる力の両方を伸ばせたと思います。
以上、藤川様からの体験談でした!
藤川様の夢の実現に向け、目標スコア獲得をサポートできましたこと、
スタッフ一同大変嬉しく思います。
最後にIELTS TRAINER PROについてご紹介させてください!
IELTS TRAINER PROでは、
- IELTSに精通したフィリピン人講師とのオンラインマンツーマンレッスン
- 平日の日本時間午前9時から午後23時まで受講可能
- 月1回本番さながらのIELTS模擬試験の受験が可能
- IELTS対策を週3回/1日50分から受講可能
- 毎レッスンの最初の5~10分間で単語テストを実施
- IELTS対策を月24,480円~始められる
といった特徴があります!
藤川様のようにIELTS目標スコアを獲得し、夢を叶えたい方、是非IELTS TRAINER PROの無料体験レッスンにお越しください!