その125:ボキャブラリー Lesson 122 ~Don’t Wanna Fight / Alabama Shakes~
- 目次
- 開く
-
閉じる
趣味を勉強に~音楽好きの英語学習~
みなさんこんにちは!はるゆきです!
そろそろゴールデンウィークですが、みなさん予定はおありですか?
IELTS TRAINER PROではゴールデンウィークもレッスンは提供していますので、休みに入る前から開始しても問題なくご受講頂けます!
※日本の祝日はお休みで、フィリピンの祝日がお休みとなります!
無料カウンセリングで、現状をお伺いした上でおすすめの学習プランをご提案させていただきます!
本ブログ下部に記載させていただきます!
お気軽にお申込みくださいませ。
それでは本日もボキャブラリーレッスン、はじめていきます!
【注意】
この試みは趣味の時間の中で行っています。IELTS対策は別で時間をとって取り組みましょう!
1. 感情の深みに触れる、魂のロックバンド
今回はAlabama Shakesの「Don’t Wanna Fight」を使用していきます!
2009年、アラバマ州で結成。
ボーカル&ギターのブリタニー・ハワード(Brittany Howard) の圧倒的なカリスマ性と歌唱力が魅力のバンドです!
2012年にはデビューアルバムにもかかわらず、批評家・ファンから大絶賛を受け、2016年にはグラミー賞で4冠を達成し、今回紹介する「Don’t Wanna Fight」で最優秀ロックパフォーマンス賞を受賞するなど華々しい活躍をしています。
残念ながら、2018年に活動を休止しましたが、今なお大きな影響力を持っているバンドです。
「Don’t Wanna Fight」は歌詞の内容もそうですが、歌声も相まって心が振るわされる一曲です。
是非聞いてみてください!
2. Don’t Wanna Fightの歌詞
今回使用するボキャブラリーには、太字アンダーラインをし、関連語を紹介していきます!
Ooh, my line, your line
Don’t cross them lines
What you like, what I like
Why can’t we both be right?
Attacking, defending
Until there’s nothing left worth winning
Your pride and my pride
Don’t waste my time
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
Don’t wanna fight no more, I
I take from my hand, put in your hands
The fruit of all my grief
Lying down ain’t easy when everyone needs pleasing
I can’t get no relief
Living ain’t no fun, the constant dedication
Keeping the water and power on
There ain’t no money left, why can’t I catch my breath?
I’m gonna work myself to death
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more, I
No, no, no, no
Ooh, I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight, I don’t wanna fight
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
I don’t wanna fight no more
3. 今回使用するボキャブラリーはこちら!
①defend
defend(動):〔敵の攻撃などから~を〕守る、防御する、〔~を〕擁護する、〔人の〕肩を持つ、〔~を〕主張する
defendant(名):〔物理的力の〕暴力、乱暴
defendable(形):弁護できる、防衛できる
【文章例】
1. defend(動):He has a gun to defend himself.
2. defendant(名):The defendant was found guilty.
3. defendable(形):The castle was built on a hill, making it easily defendable from enemy attacks.
【意味】
1. 彼は自衛のために銃を持っています。
2. その被告人は有罪の評決を受けた。
3. 城は丘の上に建てられており、敵の攻撃から容易に防御できる構造だった。
②constant
constant(形):持続する、絶えず続く、繰り返される、定期的な、〔量・性質・温度などが〕不変の、一定な
constantly(副):いつも、常に、絶えず、〔繰り返して〕何度も、しょっちゅう
inconstant(形):変わりやすい、気まぐれな
【文章例】
1. constant(形):There isn’t anything that’s constant.
2. constantly(副):Language is constantly evolving.
3. inconstant(形):Fortune is inconstant.
【意味】
1. 永遠に変わらないものは一つもない。
2. 言語は絶えず進化する。
3. 運命は気まぐれだ。
③dedication
dedication(名):献身、専念、専心、奉納、献納、献辞、献詞
dedicate(動):〔~を〕ささげる、献身する、専念する、打ち込む
dedicant(名):何かを捧げる人、献辞を書く人、献呈者、宗教的・儀式的に何かを奉献する人
【文章例】
1. dedication(名):Her dedication to her craft is admirable.
2. dedicate(動):Mother Teresa dedicated her life to helping the poor.
3. dedicant(名):The author, as the dedicant, expressed deep gratitude to his mentor in the book’s opening.
【意味】
1. 彼女の職業に対する献身心は素晴らしいです。
2. マザー・テレサは貧しい人を助けるために人生をささげた
3. 著者は献辞を書く人として、本の冒頭で恩師に深い感謝の意を表した。
4. IELTS TRAINER PROでは
IELTS TRAINER PROでは、IELTS特化型のオンラインレッスンをご提供しております!
普段の学習の中で覚えたものを身につけるためには、IELTSの各科目に関わる宿題や会話の中でアウトプットが必要で、現状に見合った学習をしなければ、英語力の伸びは芳しくないものになってしまいます。
IELTS TRAINER PROには、無料カウンセリング(レベルテスト+体験レッスン+カウンセリング)と無料Speaking & Writing模試(SWの模擬試験+カウンセリング)のご用意がございます。
現在の英語レベルを測り、お客様一人一人の状況に合わせたコースをご提案いたします!
IELTSの対策を始めるのは早いに越したことはないです。
難易度の高い試験だからこそ、質も量もIELTSを中心とした学習にしていきましょう!
以下お申込みリンクから、お気軽にお申込み下さい!
①無料カウンセリングの申し込みはこちら
②無料Speaking & Writing模試の申し込みはこちら