ブログ

その134:ボキャブラリー Lesson 131 ~ No One Knows / Queens of the Stone Age~

目次
開く

閉じる

趣味を勉強に~音楽好きの英語学習~

みなさんこんにちは!はるゆきです!

1年ももう折り返し!
毎年言っていることですが、とにかく時がたつのは早いですね!
気付いたら時間はあっという間に過ぎ去りますので、IELTSスコア提出のタイミングもすぐに近づいてきます!

IELTS対策を検討していらっしゃる方は、早めの対策開始を推奨します!
IELTS TRAINER PROでは、体験レッスン・カウンセリング・レベルチェックテストが「無料」ですので、お気軽にお申込みくださいませ!

それでは本日もボキャブラリーレッスン、始めていきます!

【注意】
この試みは趣味の時間の中で行っています。IELTS対策はしっかり時間をとって行いましょう!

1. 洗練されたヘヴィ・サイケデリックロック

Review: Queens Of The Stone Age, 'Villains'

 

今回はQueens of the Stone Ageの「No One Knows」を使用していきます!

1996年、アメリカ・カリフォルニアの砂漠地帯で活動を開始したこのバンドは、「デザート・ロック」という独自のジャンルを築きました!
サウンドは重く独特の質感があり、不思議と耳に残り、気づけば何度も再生してしまいます!

代表曲の「No One Knows」は、印象的なギターリフとどこか影のあるメロディが魅力です。
ロックがお好きな方はもちろん、最近の音楽に少し物足りなさを感じている方にもおすすめしたいバンドです。
ぜひ、Queens of the Stone Ageの楽曲を聞いてみてください!

2. No One Knowsの歌詞

使用するボキャブラリーには太字アンダーラインをし、派生語や関連語を紹介していきます!

We get some rules to follow
That and this, these and those
No one knows
We get these pills to swallow
How they stick in your throat
Tastes like gold
Oh, what you do to me
No one knows

And I realize you’re mine
Indeed a fool am I
And I realize you’re mine
Indeed a fool am I, I

I journey through the desert
Of the mind with no hope
I follow
I drift along the ocean
Dead lifeboat in the sun
And come undone
Pleasantly cavin’ in
I come undone

And I realize you’re mine
Indeed a fool am I
And I realize you’re mine
Indeed a fool am I, I

Heaven smiles above me
What a gift here below
But no one knows
A gift that you give to me
No one knows

3. 今回紹介するボキャブラリーはこちら

①rule

rule(名):規則、ルール、規定
misrule(名):無法状態、無政府状態、失政、悪政
overrule(動):〔異議などを〕却下する、〔権限によって〕発言を封じる、〔決定・判決などを〕覆す、無効にする

【文章例】
1. rule(名):The company has strict rules regarding punctuality.
2. misrule(名):The misrule of the dictator caused widespread poverty and unrest.
3. overrule(動):The objection was overruled.

【意味】
1. 会社は時間厳守に関する厳しい規則があります。
2. 独裁者の暴政が広範な貧困と不安を引き起こした。
3. その異議は却下されました。

②stick

stick(名):〔木から切り取った〕細枝、小枝、〔燃料の〕まき、そだ、棒
sticky(形):粘着性[粘り気]の(ある)、粘つく、ねばねば[べたべた・べとべと]する、どろりとした
sticker(名):ステッカー、広告ビラ、粘り強い人、固執者

【文章例】
1. stick(名):He used a stick to build a fire.
2. sticky(形):This candy is very sticky.
3. sticker(名):I put a sticker on my laptop to personalize it.

【意味】
1. 彼は火をつけるために棒を使った。
2. このキャンディはとてもネバネバしています。
3. 私はノートパソコンにステッカーを貼ってオリジナルのものにしました。

③pleasantly

pleasantly(副):愉快に、楽しく、愛想よく、心地よく、心うきうきと
pleasantness(名):楽しさ、愉快、心地よさ
pleasantry(名):冗談、からかい、礼儀上の言葉、社交辞令

【文章例】
1. pleasantly(副):The room was pleasantly cool.
2. pleasantness(名):This candy is very sticky.
3. pleasantry(名): He greeted her with the usual pleasantries.

【意味】
1. 部屋は心地よく涼しかったです。
2. このキャンディはとてもネバネバしています。
3. 彼はいつものように社交辞令の言葉で彼女にあいさつした。

4. IELTS TRAINER PROでは

IELTS特化型のオンラインレッスンをご提供しております!
普段の学習の中で覚えたものを身につけるためには、IELTSの各科目に関わる宿題や会話の中でアウトプットが必要で、現状に見合った学習をしなければ、英語力の伸びは芳しくないものになってしまいます。

IELTS TRAINER PROには、無料カウンセリング(レベルテスト+体験レッスン+カウンセリング)無料Speaking & Writing模試(SWの模擬試験+カウンセリング)のご用意がございます。

現在の英語レベルを測り、お客様一人一人の状況に合わせたコースをご提案いたします!

IELTSの対策を始めるのは早いに越したことはないです。
難易度の高い試験だからこそ、質も量もIELTSを中心とした学習にしていきましょう!

以下お申込みリンクから、お気軽にお申込み下さい!
①無料カウンセリングの申し込みはこちら
②無料Speaking & Writing模試の申し込みはこちら

参考サイト:英辞郎 on the WEB
      天才英単語
      Cambridge Dictionary
      Weblio英和・和英辞典

無料カウンセリング
実施中!体験レッスンも
できます!

日本人カウンセラーが、一人ひとりに合わせてぴったりの学習プランを提案します。
30分簡易版のIELTSテスト、体験レッスンのご受講もできます!

無料カウンセリングはこちら!

IELTS TRAINER PRO

SNS

IELTSや英語学習に役立つ情報を
発信中!