ブログ

その139:ボキャブラリー Lesson 136 ~Discipline / B Boys~

目次
開く

閉じる

趣味を勉強に~音楽好きの英語学習~

みなさんこんにちは!はるゆきです!

8月で猛暑日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか!
8~9月は特にIELTS受験予定の方が多いため、IELTS TRAINER PROの受講生も多くなっています!

講師の空きには限りがありますので、対策開始を検討中の方はお早目にお申込みください!
無料カウンセリングで、現状に合わせたコースのご案内が可能です。
ご希望の場合は、本ブログ下部よりお申込み下さいませ!

それでは本日もボキャブラリーレッスン、はじめていきます!

【注意】
この試みは趣味の時間の中で行っています。IELTS対策は別で時間をとって取り組みましょう!

1. シンプルイズベスト

B Boys

 

今回はB Boysの「Discipline」を使用していきます!

B Boysは、NYブルックリン発のポストパンクバンドです。
「B Boy」という名前、ブルックリンと聞くとHip-Hopがつい出てきてしますが、彼らはバンドです!

無駄のないビートに、ちょっと乾いたギター、そして感情を抑えたようなボーカルが魅力です。
一見シンプルながら、80年代のポストパンクの影響を色濃く感じさせつつ、現代的でアートなニュアンスも併せ持ち、聴けば聴くほどクセになる“するめバンド”です。

最近の音楽に物足りなさを感じている人や、余計な装飾のない音をじっくり味わいたい人には、ぜひ聴いてみてください!

2. Disciplineの歌詞

使用するボキャブラリーには、太字アンダーラインをし、派生語や関連語を紹介します!

Do we coexist?
Do we just multiply?
Come please sit where I sit
As the purest feeling (?)

What’s a feeling to resist?
A person is commodified
I’m dying in my sleep
As my own cause begins to rust
As I forget my life

But do you comprehend
That it’s just in your mind?
There’s no reason to pretend
When there’s nothing greener or more clear on the other side

Cause you got a different mind
You got a different mind
You got a different mind
Yeah it’s different

What’s the reason to exist?
To change your state of mind
I’m breathing down deep when
My thoughts begin to lose my trust
Winded up on my side

But do you comprehend
That you only get one life?
That that’s no reason to pretend
Cause the perfect image can be realised if we paint it right

Cause we got a different mind
We got a different mind
We got a different mind
We got a different mind

We got a different mind
We got a different mind
We got a different mind
We got a different mind
We got a different mind
We got a different mind
We got a different mind
We got a different mind

3. 今回使用するボキャブラリーはこちら

①coexist

coexist(動):共存する◆異なるものが同じ場所や環境で一緒に存在することを意味する。 
coexistence(名):共存、共生、共在
coexistent(形): 共存の、共存している

【文章例】
1. coexist(動):Serious and satirical elements coexist in these stories.
2. coexistence(名):The coexistence of different cultures is essential for global harmony.
3. coexistent(形):The coexistent cultures in this city create a diverse and vibrant community.

【意味】
1. 真面目な要素と風刺の要素がこれらの物語には共存する。
2. 異なる文化の共存は、世界の調和のために不可欠である。
3. この都市に共存する文化は多様で活気にあふれたコミュニティを作り出しています。

②multiply

multiply(動):〔~に〕(…を)かける、乗じる、〔~を〕増す、増やす、増加させる、〔~を〕拡大させる
multiplication(名):増加、増大、増量、増殖、繁殖、掛け算
multipliable(形): 倍増可能な、《数学》乗じることができる、乗算可能な、増やせる

【文章例】
1. multiply(動):Multiplying the area by the height gives the volume. : 
2. multiplication(名):The multiplication of two numbers is equal to their product.
3. multipliable(形):Time is not multipliable, but your focus can be.

【意味】
1. 体積は面積に高さをかけたもの。
2. 2つの数の掛け算は、その積に等しい。
3. 時間は増やせないが、集中力は増やせる。

③commodify

commodify(動):〔~を〕商品化する、〔~を〕商品として扱う
commoditize(動):商品化する、日用品化する、共有化する、共用化する
commodification(名): 商品化

【文章例】
1. commodify(動): Many cultural traditions have been commodified for the tourism industry.
2. commoditize(動):Advances in technology tend to commoditize once unique products.
3. commodification(名):The commodification of art has led to a focus on profit rather than creativity.

【意味】
1. 多くの文化的伝統が観光産業のために商品化されてきた。
2. 技術の進歩は、かつては独特だった製品を一般商品化する傾向がある。
3. アートの商業化は、創造性よりも利益重視の傾向を生んでしまった。

4. IELTS TRAINER PROでは

IELTS特化型のオンラインレッスンをご提供しております!
普段の学習の中で覚えたものを身につけるためには、IELTSの各科目に関わる宿題や会話の中でアウトプットが必要で、現状に見合った学習をしなければ、英語力の伸びは芳しくないものになってしまいます。

IELTS TRAINER PROには、無料カウンセリング(レベルテスト+体験レッスン+カウンセリング)無料Speaking & Writing模試(SWの模擬試験+カウンセリング)のご用意がございます。

現在の英語レベルを測り、お客様一人一人の状況に合わせたコースをご提案いたします!

IELTSの対策を始めるのは早いに越したことはないです。
難易度の高い試験だからこそ、質も量もIELTSを中心とした学習にしていきましょう!

以下お申込みリンクから、お気軽にお申込み下さい!
①無料カウンセリングの申し込みはこちら
②無料Speaking & Writing模試の申し込みはこちら

参考サイト:英辞郎 on the WEB
      天才英単語
      Cambridge Dictionary
      Weblio英和・和英辞典

無料カウンセリング
実施中!体験レッスンも
できます!

日本人カウンセラーが、一人ひとりに合わせてぴったりの学習プランを提案します。
30分簡易版のIELTSテスト、体験レッスンのご受講もできます!

無料カウンセリングはこちら!

IELTS TRAINER PRO

SNS

IELTSや英語学習に役立つ情報を
発信中!