IELTSのリーディングテストとは
- 目次
- 開く
- 
                  閉じる 
丸.png)
ねーねー、IELTSってどんなテストなの?もっと詳しく教えて!
こんにちは!
IELTS TRAINER PRO(アイエルツ トレーナー プロ)、略してITPで働いているRIKAです。
今日はIELTSがどういう試験なのか分からない方へ、詳細をお話しようと思います?
IELTSのReadingテストとは
IELTSのReadingのテストは以下のようになります。
| IELTS Reading | |
| 試験時間 | 60分 | 
| パッセージ | 3つ | 
| 設問数 | 全40問(1パッセージ13~14問) | 
| 文章の長さ | 700~1,000語 | 
| 文章の内容 | 教育 / 環境 / 科学 / 生物 / 芸術 / 歴史 / 地理など | 
| 問題形式 | ①TRUE / FALSE / NOT GIVEN | 
| ②多肢選択問題 | |
| ③穴埋め問題 | |
| ④ヘディング問題 | |
| ⑤マッチング問題 | |
こちら基本の情報となります✨
また、Readingの問題形式についてはまた改めて記事にしますね?
Readingの正答数とスコア
また、自分の目標スコアに必要な正答数は覚えておいた方がいいでしょう?
例えば、Readingのスコア6.0を目指す場合は23問以上正解が出たら達成出来ます。
| 正答数 | スコア | 
| 39-40 | 9 | 
| 37-38 | 8.5 | 
| 35-36 | 8.0 | 
| 33-34 | 7.5 | 
| 30-32 | 7.0 | 
| 27-29 | 6.5 | 
| 23-26 | 6.0 | 
| 19-22 | 5.5 | 
| 15-18 | 5.0 | 
| 13-14 | 4.5 | 
| 10-12 | 4.0 | 
今回はIELTSのReadingがどのようなテストなのか、お伝えしました?
IELTS TRAINER PROのレッスンではこのような内容も学ぶことが出来ます?
体験レッスンは日本人カウンセラーと話せる①英語2技能+日本語カウンセリング(50分)が
とても人気となっております!
日本人がレベルチェックをしますので、英語力に不安がある方もお気軽にご参加くださいませ。