日本人英語学習者のセブ島留学体験と初心者向け英語学習方法
- 目次
- 開く
-
閉じる
こんにちは!
IELTS TRAINER PRO(アイエルツ トレーナー プロ)、略してITPでカウンセラーとして活躍しているRIKAと申します。このブログをご覧いただいている皆様には既にご存知の方も多いかと思いますが、今年6月に当社の提携校であるPINESのセブキャンパス、Cebu Blue Ocean Academyにて1ヶ月間の短期留学を経験してまいりました🙌
充実のセブ島留学生活
私の留学生活は、半分は仕事、半分は学習、そして週末は島内を旅行するという、非常に充実した日々でした。朝早くから夜遅くまで英語漬けの環境で過ごし、授業だけでなく、食事や日常会話のすべてが学びの機会となりました。セブ島の美しい海や自然に囲まれながら、英語力を磨くという贅沢な時間を過ごすことができました。
セブ島留学の最大のメリット
セブ島留学を通じて感じた最大のメリット、それは飛びぬけて一つ。
「自分で学習方法を考える必要がない」
ということです。
通常、日本で英語を勉強する場合、特に独学となると、自分自身で学習計画を立て、教材を選び、進捗を管理する必要があります。具体的には、
- 文法が弱いから文法の本を探す
- どの教材が自分のレベルや目的に合っているか調査する
- 勉強を進めるうちに単語力の不足に気づき、単語学習も追加する
- シャドーイングの効果を知り、それも取り入れようとする
- リスニング力の不足を感じ、別のリスニング教材も探し始める
このように、英語の学習内容そのものに集中する前に、考えなければならないことが山ほどあるのです。学習方法の選択肢が多すぎて、どれを選べばよいのか迷ってしまい、結果的に挫折してしまう方も少なくありません。
留学のカリキュラムの安心感
一方、留学環境では、すべてのスケジュールがプログラムとして組まれています。朝は8時から始まるグループクラス、午後はマンツーマンレッスン、夕食後は自習時間と、一日の流れが明確に決められているため、「次に何をすべきか」と悩む必要がありません。
また、学習の過程で迷いや疑問が生じたとしても、すぐそばに専門知識を持った先生方がいて、適切なアドバイスをしてくれます。「この発音があっているか不安」「この表現は自然か」といった細かな質問にもその場で答えてもらえるのです。
いつでもそばで応援してくれる先生方の存在は、英語学習において非常に心強いものでした。間違いを恐れずに発言する勇気が湧き、自信を持って学習を進めることができました。
初心者におすすめの英語学習法
英語の習得は一朝一夕にはいきません。それはまさに長期戦です。そして、ご自身のレベルに合った効果的な勉強法を選択しないと、遠回りになってしまうこともあります。
今回は特に、IELTSの受験経験どころか、英語の勉強を最近始めたばかり!というレベルの方に向けて、私が実践して効果を感じた学習方法をご紹介します☺️
英語初心者におすすめの3つの学習ポイント
私が英語学習の初期段階で特に重要だと考える学習ポイントは、以下の3つです!
①文法
まず、文法はできるだけ早い段階でしっかりと理解することをお勧めします。文法の基礎が固まっていれば、限られた語彙力でも自分の考えを論理的に組み立てて表現することが可能になります。
特に重要なのは、中学・高校レベルの基本文法をただ知識として覚えるだけでなく、実際に「使える」レベルまで習得することです。例えば、
- 基本的な時制(現在・過去・未来)の使い分け
- 助動詞の適切な使用
- 疑問文と否定文の作り方
- 関係代名詞の基本的な使い方
これらを理解しておくと、レッスンを受ける際にも先生に的確な質問ができるようになりますし、学習の効率が格段に上がります。文法学習は短期間で集中的に取り組むことで、効果的に身につけることができますよ。
②発音
私自身、過去に3回の留学経験がありますが、最初の2回(どちらも4年前)は、せっかく海外に行ったにもかかわらず、ほとんど現地の人との会話が成立しませんでした。
今振り返ると、その原因は明らかに発音にありました。もともと日本語でも滑舌があまり良くないうえに、英語が完全に日本語読みだったのです。文法的に正しい文を作れていても、単純な単語を使っていても、発音が不自然だと相手に全く伝わらないという厳しい現実を体験しました。
特に日本人が苦手とする発音のポイントとして、
- RとLの違い
- ThとSの区別
- 強弱アクセントの重要性
- イントネーションとリズム
これらを意識して練習することで、驚くほど伝わりやすさが向上します。発音も文法同様、1ヶ月程度の短期集中で基礎を固めると効果的です。毎日15分でも鏡の前で口の形を確認しながら練習するだけで、大きな差が生まれます。
③単語
単語学習はまさに長期戦と言えるでしょう。というのも、英単語は本当に無限にあるからです。日常会話だけでも数千語、ビジネスや学術目的となるとさらに多くの専門用語が必要になります。
また、単語は一度に大量に覚えようとしても定着しません。何度も何度も同じ単語に出会い、様々な文脈で使われるのを見て、自分でも使ってみて、徐々に記憶に定着していくものです。そのため、根気強く毎日コツコツと継続することが何よりも重要です。
私は現在も単語学習を継続していますが、基本的には15~30分で約200単語の復習を1日2回行うようにしています🥰 朝と夜の隙間時間を活用し、スマホアプリや単語帳を使って効率よく学習しています。新しい単語を覚えるだけでなく、既に学んだ単語を定期的に復習することも非常に大切です。
効果的な学習スケジュール
上記の3つのポイントを効果的に学ぶためには、以下のようなスケジュールがおすすめです。
- 文法:1ヶ月程度の集中学習で基礎を固める(1日60分程度)
- 発音:文法と同時進行で1ヶ月間、基礎を徹底的に練習(1日15-30分)
- 単語:長期的に継続(1日30-60分、朝晩に分けて)
文法と発音は比較的短期間で基礎を固めることができるので、最初の1-2ヶ月は特に集中して取り組むことをお勧めします。その後は、単語学習を継続しながら、リスニングやリーディングなどのインプット活動と、スピーキングやライティングなどのアウトプット活動をバランスよく取り入れていくとよいでしょう。
IELTS TRAINER PROのサポート
IELTS TRAINER PROでは、私のセブ島留学体験で実感したような「学習方法を考える負担から解放される」環境を、日本にいながらにして提供しています。おひとりおひとりのレベルや目標に合わせた個別の学習プランをご提案し、効率的に英語力を伸ばすサポートをいたします😊
専門トレーナーがあなたの現在の英語レベルを正確に診断し、目標達成までの最短ルートを設計します。「何から始めればいいか分からない」「効果的な勉強法が知りたい」というお悩みを解決し、英語学習に純粋に集中できる環境をご用意します🥰
初回カウンセリングは完全無料で実施しておりますので、英語学習でお悩みの方は、お気軽にお申し込みください。あなたの英語学習の道のりを、私たちがしっかりとサポートいたします。