ブログ

どちらが適切?「How」か「What」で迷ってしまう英文:完全ガイド

ワーママ きゃりー

目次
開く

閉じる

こんにちは、IELTS TRAINER PROスタッフで、ワーママのキャリーです。いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!

秋も深まり、木々の葉が色づき始め、運動会シーズンも無事に終わりましたね。朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。これからの季節は、ハロウィンやクリスマスなどのイベントが目白押しです。特にクリスマスはもう間もなく!子どもたちにとっては、サンタさんにお願いするプレゼントを真剣に考え始める大切な時期になりましたね。「今年は何をお願いしようかな?」と目を輝かせる子どもたちの姿を見ると、親としても心が温まります。

さて、今回のブログでは英語学習者の多くが直面する「How」と「What」の使い分けについて詳しく解説していきたいと思います。この二つの疑問詞は似たような状況で使われることが多く、日本人英語学習者にとって混同しやすいポイントの一つです。「どう尋ねればいいのだろう?」と迷った経験は誰にでもあるのではないでしょうか。

この記事では、実際によく使われる表現を例にとりながら、「How」と「What」の使い分けのコツを分かりやすく説明していきます。特にIELTS試験のスピーキングやライティングセクションでは、適切な疑問詞を使うことが高得点につながりますので、ぜひ参考にしてください!

「How」と「What」の基本的な違い

まず始めに、「How」と「What」の基本的な違いについて確認しておきましょう。

「What」の基本的な用法:

  • 物や事柄の「種類」「内容」「正体」などを尋ねるときに使います
  • 「何」「どんな〜」といった意味合いを持ちます
  • 例:What is your favorite color?(あなたの好きな色は何ですか?)

「How」の基本的な用法:

  • 方法、手段、状態、程度などを尋ねるときに使います
  • 「どのように」「どんなふうに」「どれくらい」といった意味合いを持ちます
  • 例:How did you learn English?(どのように英語を学びましたか?)

この基本的な違いを踏まえた上で、具体的な例文を見ていきましょう。

「How」か「What」で迷ってしまう英文6選

では、実際に「How」と「What」のどちらを使うべきか迷いやすい例文を6つ挙げてみました。まずは自分で考えてみましょう!それぞれの空欄に入るのは「How」でしょうか、それとも「What」でしょうか?

  1. それはどういう意味ですか?
    (  ) do you mean by that?
    この質問は、相手の言った内容の意味や意図を尋ねています。何を意味しているのかを聞いていますので、内容や正体を尋ねる「What」が適切です。
  2. どのようにその複雑な問題を解決したの?
    (  ) did you solve such a complex problem?
    この質問は、問題解決の「方法」について尋ねています。どのような手段や手順で解決したのかという方法を問うているため、「How」が適切です。
  3. 減量が成功したと聞いたけど、どんな感じ?
    I heard you’ve successfully lost weight. (  ) do you feel about it?
    この質問は、減量成功後の気持ちや感想、つまり「状態」について尋ねています。状態を問う場合は「How」が使われます。
  4. 東京の生活はどうですか?
    (  ) do you like living in Tokyo?
    この表現は「〜をどう思いますか」という評価や感想を尋ねる定型表現です。「like」という動詞と一緒に使われる場合、「How」が選ばれることが多いです。
  5. お天気はどうですか?
    (  ) is the weather?
    天気の状態を尋ねる質問です。状態を尋ねる場合は基本的に「How」を使いますが、この表現には少し注意が必要です。
  6. 彼に今電話してみたら?
    (  ) about calling him right now?
    これは提案をする表現で、「〜はどうですか」という意味です。このような提案の表現では、「How」と「What」の両方が使えます。

解説と回答

それでは、正解と詳しい解説を見ていきましょう。

  1. それはどういう意味ですか?
    正解:What do you mean by that?
    「mean」という動詞と組み合わせて「何を意味しているのか」を尋ねる場合は、「What」を使います。これは相手の言った内容や意図を明確にするための質問です。「What」は物事の内容や正体を問う疑問詞なので、ここでは適切です。
    類似表現:

    ・What did you mean when you said that?(あなたがそう言ったとき、どういう意味だったのですか?)
    ・What are you trying to say?(何を言おうとしているのですか?)

  2. どのようにその複雑な問題を解決したの?
    正解:How did you solve such a complex problem?
    問題解決の「方法」を尋ねる場合は「How」を使います。この質問は「どのような手段や手順で」という方法を問うているため、「How」が適切です。「solve」(解決する)という動詞と組み合わせると「どのように解決したか」という意味になります。
    類似表現:

    ・How did you manage to finish it on time?(どうやって時間内に仕上げることができたのですか?)
    ・How can we improve this situation?(どうやってこの状況を改善できるでしょうか?)

  3. 減量が成功したと聞いたけど、どんな感じ?
    正解:I heard you’ve successfully lost weight. How do you feel about it?
    感情や気分など、心理的な「状態」を尋ねる場合は「How」を使います。「feel」(感じる)という動詞と組み合わせて「どのように感じているか」を尋ねています。
    類似表現:

    ・How do you feel today?(今日の調子はどうですか?)
    ・How did you react when you heard the news?(そのニュースを聞いたとき、どのように反応しましたか?)

  4. 東京の生活はどうですか?
    正解:How do you like living in Tokyo?
    「How do you like 〜?」は「〜はどうですか?」「〜をどう思いますか?」という評価や感想を尋ねる定型表現です。何かについての印象や評価を尋ねる場合に使われます。
    類似表現:

    ・How do you like your new job?(新しい仕事はどうですか?)
    ・How did you like the movie?(その映画はどうでしたか?)

  5. お天気はどうですか?
    正解:How is the weather?
    天気の「状態」を尋ねる場合は基本的に「How」を使います。「How is the weather?」は「天気はどうですか?」という意味になります。
    ただし、この表現には別の言い方もあります。「What is the weather like?」も正しい表現で、こちらもよく使われます。この場合、「like」という語が加わることで「どのような状態か」を尋ねる表現になります。
    注意点として、「What is the weather?」という表現は、天気そのものを尋ねる表現で、「天気は何ですか?」という意味になります。これに対する答えは「It’s sunny/rainy/cloudy」(晴れ/雨/曇り)といった具体的な天気になります。通常の会話では「How is the weather?」または「What is the weather like?」の方が自然です。
    類似表現:

    ・How is the temperature today?(今日の気温はどうですか?)
    ・What was the climate like in your hometown?(あなたの故郷の気候はどのようでしたか?)

  6. 彼に今電話してみたら?
    正解:「How about calling him right now?」または「What about calling him right now?」
    提案をする表現「〜はどうですか」「〜してみたら?」の場合、「How about 〜?」と「What about 〜?」の両方が使えます。どちらも同じ意味で、ニュアンスにほとんど違いはありません。
    また、「Why don’t you 〜?」(〜してみたら?)という表現も同じニュアンスになります:
    「Why don’t you call him right now?」(彼に今電話してみたら?)
    類似表現:

    ・How/What about going for a walk?(散歩に行くのはどうですか?)
    ・How/What about this one?(こちらはどうですか?)

その他の「How」と「What」の典型的な表現

「How」と「What」の使い分けをさらに理解するために、他の典型的な表現もいくつか紹介します。

「How」を使う典型的な表現

  1. 状態を尋ねる
    How are you?(お元気ですか?)
    How is your family?(ご家族はお元気ですか?)
    How was your weekend?(週末はどうでしたか?)

  2. 方法を尋ねる
    How do I get to the station?(駅にはどうやって行きますか?)
    How can I improve my English?(どうすれば英語が上達しますか?)
    How did you learn to play the piano?(どうやってピアノを弾けるようになりましたか?)

  3. 程度を尋ねる
    How tall are you?(身長はどれくらいですか?)
    How long have you been studying Japanese?(どれくらいの期間日本語を勉強していますか?)
    How often do you exercise?(どのくらいの頻度で運動しますか?)

  4. 感情や印象を尋ねる
    How do you feel about the new policy?(新しい方針についてどう思いますか?)
    How did it go?(どうでしたか?)
    How does this taste?(これはどんな味がしますか?)

「What」を使う典型的な表現

  1. 物や事柄の内容を尋ねる
    What is your name?(お名前は何ですか?)
    What do you do for a living?(お仕事は何をされていますか?)
    What happened yesterday?(昨日何が起こりましたか?)

  2. 選択や好みを尋ねる
    What would you like to drink?(何を飲みたいですか?)
    What kind of music do you prefer?(どんな種類の音楽が好きですか?)
    What should we do next?(次は何をすべきですか?)

  3. 特性や特徴を尋ねる
    What color is your car?(あなたの車は何色ですか?)
    What size do you wear?(サイズはおいくつですか?)
    What nationality are you?(どこの国の方ですか?)

  4. 「〜のような」という表現
    What is she like?(彼女はどんな人ですか?)
    What does your house look like?(あなたの家はどんな感じですか?)
    What was the party like?(そのパーティーはどんな感じでしたか?)

「How」と「What」の混同しやすい表現と注意点

日本人英語学習者が特に混同しやすいいくつかの表現について、さらに詳しく見ていきましょう。

「How」と「What」+「like」

「〜はどんな感じですか?」と尋ねる場合、「What is 〜 like?」という表現を使います。これは「How is 〜?」と似ていますが、微妙に意味が異なります。

  • What is your new teacher like?(新しい先生はどんな人ですか?)
    → 性格や特徴について詳しく知りたい場合
  • How is your new teacher?(新しい先生はどうですか?)
    → 全般的な印象や評価を知りたい場合

また、「What does 〜 look like?」は「〜はどんな外見ですか?」という意味になります。
例:What does your brother look like?(あなたの兄はどんな外見ですか?)

「How」と「What」で始まる慣用表現

いくつかの慣用表現は、「How」または「What」から始まり、覚えておくと便利です。

「How」で始まる慣用表現

  • How come?(なぜ?どうして?)— Why?よりもカジュアルな言い方
  • How about that!(それはすごい!)— 驚きや感嘆を表す表現
  • How dare you!(よくもそんなことを!)— 怒りや非難を表す表現

「What」で始まる慣用表現

  • What for?(何のために?)
  • What if…?(もし〜だったらどうする?)
  • What’s up?(どうしたの?何かあった?)

IELTS試験での「How」と「What」の使い分け

IELTS試験、特にスピーキングセクションでは、質問に適切に応答するために「How」と「What」の使い分けを理解することが重要です。

「How」を使った質問

  • How long have you been studying English?(どれくらいの期間英語を勉強していますか?)
  • How important is education in your country?(あなたの国では教育はどれくらい重要ですか?)
  • How do you think technology has changed communication?(テクノロジーがコミュニケーションをどのように変えたと思いますか?)

「What」を使った質問

  • What do you do in your free time?(空き時間には何をしていますか?)
  • What kind of changes would you like to see in your hometown?(あなたの故郷でどのような変化が見られたいですか?)
  • What are the advantages and disadvantages of living in a big city?(大都市に住むことの利点と欠点は何ですか?)

これらの質問に対する回答を準備する際には、質問の意図を正確に理解し、適切な情報を提供することが大切です。「How」の質問には方法や程度、「What」の質問には内容や種類について答えるように心がけましょう。

「How」と「What」の使い分けのコツをマスターしよう

「How」と「What」の使い分けに迷った場合は、以下のポイントを確認してみましょう。

  1. 尋ねている内容を明確にする
    「何」について尋ねているなら「What」
    「どのように」「どれくらい」「どんな状態」を尋ねているなら「How」

  2. 定型表現として覚える
    「How are you?」「What time is it?」など、よく使われる表現はそのまま定型表現として覚えましょう。

  3. 後に続く語に注目する
    「How」+形容詞/副詞:How tall, How quickly(どれくらい〜か)
    「What」+名詞:What color, What time(何の〜か)

  4. 提案表現は両方可能
    「How about 〜?」と「What about 〜?」は同じ意味で使える

  5. 「like」があるかないか
    「What is 〜 like?」は「〜はどんな感じ?」(特徴を問う)
    「How is 〜?」は「〜はどう?」(全般的な印象や状態を問う)

これらのポイントを意識しながら、実際の会話や文章の中で「How」と「What」を使い分ける練習をしてみましょう。慣れるまでは少し時間がかかるかもしれませんが、継続的な練習によって自然と使い分けができるようになります。

練習問題

以下の問題を解いて、「How」と「What」の使い分けの理解を深めましょう。それぞれの空欄に適切な疑問詞(How または What)を入れてください。

  1. (  ) is your favorite movie?
  2. (  ) did you spend your vacation?
  3. (  ) was the concert? Did you enjoy it?
  4. (  ) time does the meeting start?
  5. (  ) old is your daughter?
  6. (  ) do you think about the new government policy?
  7. (  ) kind of food do you prefer?
  8. (  ) did you make this delicious cake?
  9. (  ) about going to the beach this weekend?
  10. (  ) was your first day at work like?

解答

  1. What is your favorite movie?
    (あなたの好きな映画は何ですか?)- 内容を尋ねる
  2. How did you spend your vacation?
    (どのように休暇を過ごしましたか?)- 方法を尋ねる
  3. How was the concert? Did you enjoy it?
    (コンサートはどうでしたか?楽しみましたか?)- 全般的な印象を尋ねる
  4. What time does the meeting start?
    (会議は何時に始まりますか?)- 「What time」は「何時」という定型表現
  5. How old is your daughter?
    (お嬢さんはおいくつですか?)- 「How old」は「何歳」という定型表現
  6. What do you think about the new government policy?
    (新しい政府の政策についてどう思いますか?)- 「What do you think」は意見を尋ねる定型表現
  7. What kind of food do you prefer?
    (どんな種類の食べ物が好きですか?)- 種類を尋ねる
  8. How did you make this delicious cake?
    (このおいしいケーキをどのように作りましたか?)- 方法を尋ねる
  9. How/What about going to the beach this weekend?
    (今週末、ビーチに行くのはどうですか?)- 提案表現は両方可能
  10. What was your first day at work like?
    (初日の仕事はどんな感じでしたか?)- 「What is 〜 like」は特徴や様子を尋ねる

まとめ:「How」と「What」の使い分け

「How」と「What」の使い分けは、一見難しく感じるかもしれませんが、基本的なルールと多くの例文を通して理解を深めることができます。この記事で紹介した内容を参考に、実際の会話や文章の中で積極的に使ってみましょう。

「How」を使うケース

  • 方法や手段を尋ねる場合
  • 状態や程度を尋ねる場合
  • 感情や印象を尋ねる場合
  • 提案をする場合(「How about 〜?」)

「What」を使うケース

  • 物や事柄の内容、正体を尋ねる場合
  • 選択や好みを尋ねる場合
  • 特性や特徴を尋ねる場合(「What is 〜 like?」)
  • 提案をする場合(「What about 〜?」)

英語を学ぶ過程では、こうした細かな違いにも注目することで、より自然で正確な表現ができるようになります。「How」と「What」の使い分けに迷ったら、この記事を参考にしてみてください。

IELTS TRAINER PROで実力をつけよう!

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!「How」か「What」の使い分けについて少しでも理解を深めていただけたでしょうか?このような文法のポイントを一つ一つ理解していくことが、英語力向上の確かな一歩となります。

このブログが皆様のIELTS学習の一助となっていましたら幸いです。日々の学習を通じて、着実に力をつけていきましょう。

最後に、より効果的なIELTS対策として、IELTS TRAINER PROのサービスについてご紹介いたします!

IELTS TRAINER PROの特徴

  • フィリピン人講師とのオンラインマンツーマンレッスン
    熟練した講師による個別指導で、あなたの弱点を効率的に克服できます。
  • 柔軟なレッスン時間
    平日の日本時間午前9時から午後23時まで受講OK!仕事や学校の合間に無理なく続けられます。
  • 本番さながらの模擬試験
    月1回、実際のIELTS試験と同様の環境で模擬試験を受験できるため、本番での緊張感を軽減できます。
  • 効率的な学習プラン
    IELTS対策を週3回/1日50分から受講できます。忙しい方でも続けやすいプランをご用意しています。
  • 毎レッスンの単語テスト
    レッスンの最初の5分間で単語テストを実施し、語彙力の向上をサポートします。

皆様のIELTS学習の目標達成に向けて、最適なサポートを提供いたします。無料体験レッスンも実施していますので、ぜひお気軽にお申し込みください。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております!

無料体験レッスンに申し込む

無料カウンセリング
実施中!体験レッスンも
できます!

日本人カウンセラーが、一人ひとりに合わせてぴったりの学習プランを提案します。
30分簡易版のIELTSテスト、体験レッスンのご受講もできます!

無料カウンセリングはこちら!

IELTS TRAINER PRO

SNS

IELTSや英語学習に役立つ情報を
発信中!