カナダ留学を全方位でサポート!Jpcanada留学センターの強みとは?
- 目次
- 開く
-
閉じる
「カナダ留学を検討しているけれど、どのエージェントを選べばいいかわからない…」そんな悩みを抱えていませんか?
Jpcanada留学センターは、カナダ専門の留学エージェントとして、創業以来20,000人以上の留学生をサポートしてきた実績を誇ります。バンクーバーを拠点に、東京、大阪、トロントにもオフィスを展開し、出発前サポートからカナダ現地での手厚いフォローまで、一貫したサービスを提供しています。
本記事では、Jpcanada留学センターの特徴や強みについて詳しくご紹介します。カナダ留学を成功させたい方は、ぜひ参考にしてください!
今回のインタビューは、IELTS TRAINER PROの佐藤加菜子が担当し、Jpcanada留学センターの松本さん、横井さんにお越しいただきました!
Jpcanada留学センターの概要とミッション
👩🦰IELTS TRAINER PRO 佐藤(以下、ITP):Jpcanadaはどのような会社ですか?
👨🦰Jpcanada:Jpcanada留学センターは、2001年にバンクーバーで創業した留学エージェントです。
「ハミ出すくらいの真心を」をモットーに、海外へ飛び出す勇気を支えることを使命とし、これまでに20,000人以上の留学生をサポートしてきました。
シンプルな料金プラン、圧倒的な学校提携数、そして現地オフィスによる到着後のサポートを通じて、初めての海外留学でも安心していただける環境を提供しています。
また、バンクーバー本社に加えて、東京、大阪、トロントにもオフィスを構え、日本出発前から現地でのフォローアップまで万全の体制を整えています。現在、直営オフィスは4拠点あり、留学生の皆さんが安心して留学生活を送れるよう支援しています。
Jpcanada留学センターの強み
👩🦰ITP:Jpcanadaが特にこだわっているポイントを教えてください。
👨🦰Jpcanada:Jpcanadaの大きな強みは、ビザ申請に強いことです。カナダでは、ビザ申請を代行できるのは、資格を持ったビザコンサルタントのみと法律で定められています。私たちの会社には、この資格を持ったコンサルタントが3名常駐しており、最新の法改正にも迅速に対応しながら、正確なビザ申請サポートを提供しています。
また、カナダ留学だけでなく、移住や永住を見据えたサポートも充実しています。高校留学、ワーキングホリデー、Co-opプログラム(有給インターン付き留学)など、多様なニーズに対応できる点も強みです。
人気の留学プログラム
👩🦰ITP:現在、Jpcanada留学センターではどのようなプログラムが人気ですか?
👨🦰Jpcanada:Jpcanada留学センターで特に人気なのがCo-opプログラムです。大学生や社会人で、スキルを身につけながら留学したい方に多く選ばれています。
また、最近はワーキングホリデーでカナダに渡航される方も増えており、現地での就職サポートなども行っています。
👩🦰ITP:コロナ禍が終わって、留学の傾向に変化はありましたか?
👨🦰Jpcanada : コロナ前はワーホリが主流でしたが、コロナ中は学生ビザを持っていないと入国できなかったため、Co-opプログラムの人気が急上昇しました。学生ビザを取得することで、就労も可能になり、費用面や経験面でメリットがあることが人気の要因です。
IELTSの必要性と最新ルール
👩🦰ITP:Co-op留学を希望する方が増える中、IELTSの必要性についてルール変更があったと伺いました。
👨🦰Jpcanada: はい。今年からブリティッシュコロンビア州(バンクーバーやビクトリアなど)にある私立カレッジでCo-opプログラムを受講する場合、最低IELTS 5.5相当の英語力を証明する必要があります。それ以前は学校ごとに基準が異なっていましたが、今回の変更により統一されました。
👩🦰ITP:IELTSのスコアが必要になることで、留学生への影響はありますか?
👨🦰Jpcanada:英語力の証明が必要になったことで、事前にしっかりと準備することが求められるようになりました。特に、IELTS対策を行いながら留学計画を立てることが重要になっています。弊社でも、英語学習のサポートやカウンセリングを強化し、留学生の準備をしっかりサポートしていきます。
二カ国留学の選択肢
👩🦰ITP: 続いて二か国留学についてお尋ねしてもよろしいでしょうか。
👨🦰Jpcanada: はい。
👩🦰ITP:フィリピンのバギオやセブなどからそのまま日本へ帰国せずにカナダに行かれる方もいらっしゃるんですか?
👨🦰Jpcanada: そうですね。そのパターンの方もいらっしゃいますね。
👩🦰ITP:実際に二カ国留学された方のお話など伺ってもよろしいですか?
👨🦰Jpcanada: はい。例えば、ワーキングホリデーを目指されていて、英語力に自信がない方がバギオで3ヶ月間留学し、一般英語ESLコースを受けた後、ワーキングホリデー準備コースを受けて渡航された方がいらっしゃいます。
その方はバギオ留学中に、カナダ留学を視野に入れた友人を作ることができたそうです。そして、英語を集中的に学ぶ環境に身を置くことで、最初は「ここまでしかできない」と思っていた自己評価が大きく変わり、自信を持ってカナダに渡航することができました。
バギオはセブほど知られていない地域ですが、英語に集中できる環境として非常に優れています。その方も、「想像以上に英語力が伸びた」「自分の可能性を広げることができた」とおっしゃっていました。
弊社は、バンクーバーで培った23年の実績とノウハウを活かし、バギオ留学のお手続きもサポートしております。
カナダ留学と組み合わせた2ヶ国留学の手続き、出発前の準備から現地での生活サポート、帰国後のフォローまで、一貫して対応いたします。
また、東京・大阪のオフィスやオンラインでの無料カウンセリングを通じて、お客様一人ひとりに最適な留学プランをご提案しております。
Jpcanada留学センターのターゲット層
👩🦰ITP:Jpcanada留学センターのターゲットとなる方々の傾向について教えてください。
👨🦰Jpcanada:どちらかというと、大学生の方と社会人の方が多いですね。
👩🦰ITP:大学生の方ですと、例えば2年生で一度休学してカナダに行かれるようなイメージでしょうか?
👨🦰Jpcanada:はい、そうですね。休学を利用して長期留学をされる方も多いです。また、最近はカナダの高校留学やサマーキャンプなど、未成年のお客様のニーズも増えており、そうした方々にも安心してご留学いただけるようサポート体制を整えております。
カナダ渡航後に必要な英語力は?
👩🦰ITP:日本の方がカナダに渡航した後、どの程度の英語力があれば働くことに困らないでしょうか?目安として、CEFRやIELTSのスコアで指標などありますか?
👨🦰Jpcanada: まず、職種を選ばなければ、どんな英語レベルの方でも仕事を見つけることは可能です。カナダは留学生に対して比較的ウェルカムな国なので、日本語を活かせる職場などであれば、英語力が高くなくても仕事を見つけることができます。
ただし、英語環境で働くことを目指すのであれば、最低でも IELTS5.5(CEFR B1相当)のスコアが必要だと考えています。特にCo-opプログラムを希望する方もこのスコアを求められることが多く、ライバルと差をつけるためにも英語力をしっかりと準備しておくことが重要です。
👩🦰ITP:つまり、スピーキングで最低5.5を目指しておくと、留学生活やワーキングホリデーでもスムーズに適応できるということですね。
👨🦰Jpcanada : そうですね。そのレベルがあれば、英語を使う環境での仕事にも挑戦しやすくなります。
Jpcanada留学センターと他社との違いとは?
👩🦰ITP:最後に、Jpcanada留学センターの強みや、他社と比べて特にアピールしたい点があれば教えてください。
👨🦰Jpcanada : そうですね。私たちの強みは大きく分けて2つあります。
①ビザ申請のサポートに強いこと
繰り返しにはなりますが、カナダではビザ申請を代行できるのは資格を持ったビザコンサルタントのみと法律で定められています。Jpcanada留学センターには3名の有資格者が在籍しており、最新の法改正にも迅速に対応しながら、正確なビザ申請をサポートしています。
②現地サポートが充実していること
バンクーバーとトロントにオフィスがあり、渡航後のサポートも提供しています。留学中に発生する問題や、仕事探し、生活の相談など、現地にオフィスがあることで迅速な対応が可能です。
👩🦰ITP:現地サポートは基本的に無料で提供されているのでしょうか?
👨🦰Jpcanada : 現在、一部のサービスは有料となっています。ただし、一定の条件を満たすと無料で利用できる場合もあります。詳しくは、一度お問い合わせください。
留学を成功させるためのアドバイス
👩🦰ITP:最後に、これからカナダ留学を目指す方へのアドバイスをお願いします。
👨🦰Jpcanada: まず、英語力の向上を最優先に考えることが大切です。現地に到着してから英語を学ぶのではなく、日本にいる間にしっかりと準備しておくことで、より充実した留学生活を送ることができます。また、具体的な目標を持ち、計画的に行動することも成功の鍵です。
👩🦰ITP:具体的には、どのような準備をすると良いでしょうか?
👨🦰Jpcanada : 例えば、IELTS対策としてリスニングやスピーキングの練習を積極的に行うこと、またはカナダの文化や生活情報を事前に調べておくことが挙げられます。さらに、留学先での目標を明確にし、どのような経験を積みたいのかを考えておくことも重要です。
👩🦰ITP:留学前にしっかり準備をすることで、現地での学びがより充実しそうですね。
👨🦰Jpcanada : その通りです。私たちJpcanada留学センターも、留学生の皆さんが安心して留学できるよう、全力でサポートしていきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
👩🦰ITP:本日は貴重なお話をありがとうございました!
まとめ
Jpcanada留学センターは、ビザ申請に強みを持ち、現地にオフィスを構えてサポート体制を整えたカナダ専門の留学エージェントです。特に、二カ国留学やCo-opプログラムを希望する方、ワーキングホリデーで英語環境の仕事を目指す方にとって、専門的なアドバイスとサポートを受けられるのが魅力です!
また、カナダで働くためにはIELTS5.5相当の英語力が求められることが多いため、渡航前からしっかりと準備することが大切です。Jpcanada留学センターでは、留学前の英語学習サポートやカウンセリングも提供しているので、留学を成功させるための計画を立てる際にぜひ相談してみてください。
カナダ留学を検討している方は、Jpcanada留学センターの専門カウンセラーにぜひご相談ください!
HP:https://agent.jpcanada.com/
LINEリンク:https://page.line.me/fzm4075r