その127:ボキャブラリー Lesson 124 ~ Cygnus….Vismund Cygnus / The Mars Volta~
- 目次
- 開く
-
閉じる
趣味を勉強に~音楽好きの英語学習~
皆さんこんにちは!はるゆきです!
5月も中旬に差し掛かり、半袖で過ごせるような気候になってきましたね。
5月下旬頃には梅雨入りし、すぐに暑い夏がやってくるので、今のように比較的涼しく晴れの日が多い時期を満喫したいなと思っている今日この頃です。
4月から新生活を始めた方も多いかと思いますが、1ヶ月ほど経ち、少しずつ生活のリズムやスケジュールにも慣れてきた頃ではないでしょうか。
IELTS TRAINER PROでは、スケジュールについて無料カウンセリングでご相談することが可能です!
IELTS対策を始めよう!と思っていて、何か対策できるサービスを探していらっしゃる方は、お気軽にお問い合わせください!
本ブログ下部にお申込みフォームを記載いたします!
奮ってお申込みくださいませ!
それでは本日もボキャブラリーレッスン、はじめていきます!
【注意】
この試みは、趣味の時間の中で行っています。IELTS対策は別で時間をとって取り組みましょう!
1. 混沌を操る音の錬金術師
今回はThe Mars Voltaの「Cygnus….Vismund Cygnus」を使用していきます!
2001年に「At The Drive-In 」というエモ・ポストハードコアバンドが活動休止を発表した後、そのバンドのメンバーのセドリック・ビクスラーとオマー・ロドリゲスによって結成されました。
プログレ、ラテン、ジャズ、パンクなど、様々な音楽要素をミックスした独特の世界観が魅力です。
複雑で激しくスリリングな展開の曲が多いので、ちょっと変わった音楽を聴いてみたい、という方にはぴったりのバンドです!
今回の曲は10分以上の長いですが、展開が多く、一曲を聞いているとは思えない感覚になります!笑
また、メンバーの中にプエルトリコ出身の人がいることも影響してか、歌詞にスペイン語が混ざっているのも特徴です。
是非聞いてみてください!
2. Cygnus....Vismund Cygnusの歌詞
今回使用するボキャブラリーにも、太字アンダーラインをし、派生語や関連語を紹介していきます。
The ocean floor is hidden from your viewing lens
A depth perception languished in the night
All my life I’ve been sewing the wounds
But the seeds sprout a lachrymal cloud
Ooooh…
(Niño prepárate) Que vas sufrir
(Niño prepárate) Salte veneno
(Niño prepárate) Salte de aquí
(Niño prepárate) Labios temblando
(Niño prepárate) Salte veneno
(Niño prepárate) Salte de aquí
(Niño prepárate) Brincan los cuerpos
(Niño prepárate) Vas a sufrir
My, my, my nails peel back
When the taxidermist ruined
Goose stepped the freckling impatience
And all the brittle tombs
Five hundred little Q’s
I’m splitting hairs to match the faces
Come on now
All night I’ll hunt for you
Let me show you what I mean
Sangre sonando, de rabia nací
Now this trail don’t lie
An abortion that survived
A lineage of bastard mastication
And all the severed proof
And talons scratch my suite
These are the feathers that replace them
Come on now
All night I’ll hunt for you
Let me show you what I mean
Sangre sonando, de rabia nací
Who do you trust?
Will they feed us the womb?
Chrome the fetal mirage
Will they feed us the womb? Yeah
I found the remnants of a crescent fang
It cleaned my wing down to the bone
Umbilical syllables left to decode
There was no cradle, I can taste it
Come on now
All night I’ll hunt for you
Let me show you what I mean
Sangre sonando, de rabia nací
Who do you trust?
Will they feed us the womb?
Chrome the fetal mirage
Will they feed us the womb? Yeah
Bring me this plague, she took a drink
Those nicotine stains on his every word
My scavenger quilt will only hide the truth
Bring me, bring me this plague
I count the days to find what was left behind
Only these names I clutch will lead me to my home
Somehow this river marks a wrinkle hand in mine
And everyday that parts the water into two
Mothers and feathers start to drown the living proof
I can’t remember these lakes of blood
Wrapped in a blanket there sweats a cut
Ooh yeah, ooh yeah
Ooh yeah, ooh yeah
Oh-oh, oh-oh
Who do you trust?
Will they feed us the womb?
Chrome the fetal mirage
Will they feed us the womb?
Who do you trust?
Will they feed us the womb?
Chrome the fetal mirage
Will they feed us the womb?
Will they feed us the womb?
3. 今回使用するボキャブラリーはこちら!
①perception
perception(名):〔感覚器官による〕知覚、認知、知見、見識、感じ方
perceptive(形):知覚(力)の、認知(力)の、〔人が〕知覚が鋭い、察しが速い、敏感な
perceptively(副):見る見るうちに、知覚できるほどに、鋭敏に
【文章例】
1. perception(名):Each witness had a different perception of what had happened.
2. perceptive(形):She’s a perceptive child who sees and understands everything.
3. perceptively(副):The teacher explained the concept perceptively.
【意味】
1. 目撃者はそれぞれ、何が起きたかについて異なる認識を持っていました。
2. 彼女は見て全てを理解する鋭敏な子どもです。
3. 先生は概念を的確に説明した。
②languish
languish(動):〔人や動植物が〕衰える、やつれる、しおれる、〔人が恋人などを〕恋い焦がれる、思いやつれる
languishment(名):衰弱、無気力、やつれ、悲嘆
languid(形):元気[活気]がない、弱々しい、物憂い、気だるい、無頓着な
【文章例】
1. languish(動):She languished in prison for years.
2. languishment(名):She’s a perceptive child who sees and understands everything.
3. languid(形):He moved with a languid grace.
【意味】
1. 彼女は長年刑務所で苦しんでいました。
2. 彼女は見て全てを理解する鋭敏な子どもです。
3. 彼は慣れない優雅さで動きました。
③brittle
brittle(形):〔物が硬いが〕もろい、壊れやすい、〔関係などが〕不安定な、〔態度・口調などが〕冷たい
embrittle(動):~を砕けやすくする
brittleness(名):もろさ、脆弱性、脆性
【文章例】
1. brittle(形):Be careful when you handle the brittle glassware.
2. embrittle(動):Extreme cold can embrittle metal.
3. brittleness(名):One of the disadvantages of using this material is its brittleness.
【意味】
1. 脆いガラス製品を扱うときは注意して。
2. 極度の冷気は金属をもろくすることがある。
3. この素材の欠点の一つは、その脆さです。
4. IELTS TRAINER PROでは
IELTS TRAINER PROでは、IELTS特化型のオンラインレッスンをご提供しております!
普段の学習の中で覚えたものを身につけるためには、IELTSの各科目に関わる宿題や会話の中でアウトプットが必要で、現状に見合った学習をしなければ、英語力の伸びは芳しくないものになってしまいます。
IELTS TRAINER PROには、無料カウンセリング(レベルテスト+体験レッスン+カウンセリング)と無料Speaking & Writing模試(SWの模擬試験+カウンセリング)のご用意がございます。
現在の英語レベルを測り、お客様一人一人の状況に合わせたコースをご提案いたします!
IELTSの対策を始めるのは早いに越したことはないです。
難易度の高い試験だからこそ、質も量もIELTSを中心とした学習にしていきましょう!
以下お申込みリンクから、お気軽にお申込み下さい!
①無料カウンセリングの申し込みはこちら
②無料Speaking & Writing模試の申し込みはこちら