ブログ

🎤【英語で学ぶK-POP】ITZYのインタビューから学ぶリアル英語表現10選|WIRED Autocomplete Interviewより

目次
開く

閉じる

こんにちは!IELTS TRAINER PROで正社員として働いている、まりのです。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます!

今回は、世界で活躍するK-POPガールズグループの「ITZY」の動画から英語表現を紹介していきます!

韓国語と英語が混ざっている動画ですが、是非英語学習に使ってみてください!

1.今回紹介する動画は…?

今回紹介させていただく動画は、「ITZY Answer the Web’s Most Searched Questions | WIRED」です!

この動画では、ITZYがWIREDの人気企画「Autocomplete Interview」に登場し、インターネット上でよく検索される質問に答えている動画です。

例えば、以下のような質問に対して、以下のように解答しています。

  • 「ITZY」の意味:「All in us(すべて私たちの中に)」というスローガンが由来。
  • 一番簡単なダンス:「SNEAKERS」だが、全体的に振付は難しめ。
  • 誰が最初に加入したか?:4人が同時期で、最後にYunaが加入。
  • ビジュアル担当は?:全員がビジュアル!としながらも、Liaが人気。

  • 左利き?:全員右利き。

  • 一番背が高いのは?:Yuna(170cm)。

  • 日本語話せる?:簡単な日本語で自己紹介、いくつか日本語の楽曲もある。

  • ペンライトはある?:ライトスティックではなく「ライトリング」。

となっています。

ITZYの曲は女性受けがいい曲ばかりなので、是非聞いてみてください!

本ブログは日本人の方に読んでいただけていると思うので、日本語の曲をお勧めさせていただければと思います!

2.動画内で使われたリアル英語表現

今回の動画にも英会話に役立つ表現がありましたので、紹介させていただきます!

1. “All in us.”

💬 ITZY: “All in us. That’s what we say all the time.”

意味:「すべては私たちの中にある」
解説:これはITZYの公式スローガン。”All in us” は直訳では意味が伝わりづらいですが、「私たちが全部持ってるよ」「自信を持っている」というニュアンスで使われます。英語でも自己紹介や決め台詞として使えるフレーズ。

✅ You can trust us – it’s all in us!

2. “Fanchant”

💬 “What is ITZY’s fanchant?”

意味:K-POPで使われる「応援コール」
解説:”fanchant” はファン(fan)とチャンツ(chants)を組み合わせた造語。英語圏でもK-POP用語として定着しており、「ファンがコンサートで使う掛け声」のことを指します。

✅ The fanchant for this song is really energetic!

3. “Our dance is not too easy.”

💬 “Actually, our dance is not too easy.”

意味:「私たちのダンスはそんなに簡単じゃないよ」
解説:”not too easy” は控えめな表現ながら、「実はけっこう難しいよ」というニュアンス。英語で意見を伝える時に便利な言い回しです。

✅ This test is not too easy, so be prepared!

4. “We’ve been casted.”

💬 “Yuna and I have been casted.”

意味:「Yunaと私はスカウトされました」
解説:”be casted” は「配役される」「キャスティングされる」という意味で、エンタメ業界では頻出。ここでは「オーディションで選ばれた」のではなく「スカウトされた」という意味。

✅ She was casted in a big drama series last year.

5. “Our voice is an instrument.”

💬 “Our voice is an instrument.”

意味:「私たちの声が楽器です」
解説:歌手としての誇りを表す表現。声そのものを音楽の一部とするアーティストに多く見られます。

✅ I don’t play any instruments, but I sing. My voice is my instrument.

6. “MC Lia from Korea!”

💬 “MC Lia from Korea!”

意味:「韓国から来たMC Liaです!」
解説:ラッパー風の自己紹介。「MC +名前」は即興ラップなどでもよく使われる形式。テンション高く言うのがポイント!

✅ MC James in the house! Let’s go!

7. “This is really important, guys.”

💬 “This is really important, guys.”

意味:「これ、みんな本当に大事だよ」
解説:カジュアルな注意喚起。YouTuberや教師、司会者がよく使う表現で、相手の注意を引くときに便利です。

✅ Listen up, this is really important, guys!

8. “Who do you think?”

💬 “Who do you think?”

意味:「誰だと思う?」
解説:質問を返すときの定番フレーズ。やや挑発的に使うときもあります。

✅ I know the answer. Who do you think it is?

9. “Fashion glasses”

💬 “We love glasses for the fashion.”

意味:「ファッションで眼鏡をかけてるよ」
解説:「度なしのメガネ」は英語で fashion glasses または non-prescription glasses と言います。

✅ I wear fashion glasses even though I don’t need them.

10. “We’d love to do this again.”

💬 “This was so much fun. We’d love to do this again.”

意味:「すごく楽しかった!またやりたいです」
解説:番組の終わりに言う定番フレーズ。旅行、プレゼン、友人との遊びの後など、さまざまな場面で使えます。

✅ That was awesome. I’d love to do it again sometime.

ITZYのようなK-POPアイドルのインタビューは、日常英会話・スラング・文化表現がぎっしり詰まっています。
特にWIREDのようなカジュアルな番組では、リアルでナチュラルな英語が学べるチャンスです。

3.まとめ:動画コンテンツで英語を楽しく学習しよう!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

今回は、比較的今まで紹介してきた動画より簡単な英語表現が使用されていたのではないかと思います。

最初から複雑で難しい英語表現ばかりを使わず、簡単な表現から使うようにしていくとうまく英語を操れるようになりますので是非試してみてください!

無料カウンセリング似申し込む

無料カウンセリング
実施中!体験レッスンも
できます!

日本人カウンセラーが、一人ひとりに合わせてぴったりの学習プランを提案します。
30分簡易版のIELTSテスト、体験レッスンのご受講もできます!

無料カウンセリングはこちら!

IELTS TRAINER PRO

SNS

IELTSや英語学習に役立つ情報を
発信中!