英語の基礎文法をマスターしよう!完全ガイド
- 目次
- 開く
-
閉じる
こんにちは、皆さん!
IELTS TRAINER PRO(アイエルツ トレーナー プロ)、カウンセラーとして活躍しているRIKAです。前回の記事では、英語学習においてIELTS(アイエルツ)初心者の方々には、まず文法と単語の習得に集中することが非常に効果的であるとお伝えしました。今回は、その中でも特に「文法」に焦点を当て、より詳細な学習方法と効率的な勉強法についてご紹介したいと思います。
英文法の学習範囲:どこから始めるべきか
英文法に不安を感じている方、あるいは文法知識はあるものの実際の運用に自信がない方は、まずは中学・高校レベルの基礎英文法をしっかりと復習することをお勧めします。日本の中学・高校で習う英文法は、国際的なコミュニケーションの基盤となるものばかりです。
あなたの現在の英語レベルによって、最適な学習アプローチは異なります。ここでは、レベル別におすすめの勉強法をご紹介します。
【中学英文法に不安がある方へ】
現在、書店には「1週間で中学英文法を総復習」「10日間でマスターする中学英文法」といったタイトルの本が数多く販売されています。これらの本は一般的に非常にコンパクトでありながら、必要な情報がすべて凝縮されています。
厚さ1cm程度の薄い本でも十分ですので、まずはこういった入門書で基礎を徹底的に復習しましょう✨
中学英文法の復習教材は個人の好みで選んでも問題ありませんが、私が特におすすめしたいのは次のドリルです:
Mr. Evineの 中学英文法を修了するドリル (Mr. Evine シリーズ)
このドリルの魅力は何と言ってもそのシンプルさと分かりやすさにあります。各文法項目ごとに簡潔な説明があり、その後に練習問題が用意されているため、学んだ内容をすぐに定着させることができます。さらに、イラストや図解も豊富で、視覚的に理解しやすい工夫がなされています。
【高校までの英文法の復習をしたい方へ】
中学レベルの文法をある程度理解できている方には、次の書籍を強くお勧めします:
一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)
この本の特徴は、従来の学校教育で教わるような文法アプローチとは一線を画している点です。「なぜそうなるのか」という根本的な理解に重点を置いており、学校の授業では理解しきれなかった文法のポイントも、スッと腑に落ちるように説明されています。
かなりのボリュームがありますが、イラストや図解が多用されており読みやすい構成になっています。著者は10日間で1周することを推奨していますが、1ヶ月かけて3周すれば、文法の本質的な理解が格段に深まるでしょう✨
効果的な文法学習のポイント
【繰り返しの重要性】
文法書を一度読んだだけですべてを理解し、身につけることは非常に困難です。最低でも3回は同じ内容を繰り返して学習することで、理解が定着し、自然と使えるようになっていきます。
1回目:概要をつかむ
2回目:詳細を理解する
3回目:完全に定着させる
このように計画的に繰り返し学習することで、英文法の理解度が飛躍的に向上します。「急がば回れ」という言葉がありますが、文法学習においてもこの原則は当てはまります。焦らず、着実に進めていきましょう。
【アウトプットの実践】
文法書を読んで理解したら、次は実際に使ってみることです。理解と実践には大きな隔たりがあります。学んだ文法を以下のような方法で積極的にアウトプットしましょう:
- レッスン内での活用: 学んだ文法項目を意識的にレッスン中の会話に取り入れる
- 独り言練習: 日常生活の中で、その文法を使った短い文を声に出して言ってみる
- SNSでの発信: 学んだ文法を使って短い投稿をし、フィードバックをもらう
- 日記やブログの執筆: 毎日短い英文日記を書く習慣をつける
- 英語を話す友人との会話: 可能であれば、実際の会話の中で新しい文法を使ってみる
アウトプットを始めると、頭では理解していても実際に使うことがいかに難しいかを実感するでしょう。しかし、継続的に練習することで、次第に自然と英語が口から出てくるようになります。「習うより慣れろ」とはまさにこのことです!
文法学習における注意点
【完璧主義に陥らない】
英文法を学ぶ際に陥りがちな罠の一つが「完璧に理解してから使おう」という考え方です。しかし、言語習得においては、多少の間違いを恐れずに積極的に使ってみることが上達の近道です。間違いを恐れずに、どんどん実践してみましょう。
【実用的な例文で学ぶ】
文法規則を抽象的に覚えるよりも、実際の会話や文章で使われる例文と一緒に学ぶことで、記憶に定着しやすくなります。例文は自分の日常生活に関連したものに置き換えてみると、さらに効果的です。
【定期的に復習する時間を設ける】
週に一度、これまでに学んだ文法項目を簡単に復習する時間を設けると、長期記憶への定着が促進されます。フラッシュカードやクイズ形式の復習が特に効果的です。
次のステップ
英文法の基礎をしっかりと固めたら、次は単語力の強化に取り組みましょう。語彙力と文法力は言語能力の両輪です。次回の記事では、IELTS学習者に最適な単語の覚え方と、効率的な語彙増強法についてご紹介していきます!
ITPでは、受講生の皆様から「レッスンのフィードバックが非常に詳細で役立つ」というお声を多数いただいております✨ 私たちの講師陣は、文法の誤りや発音のクセなど、細かな点まで丁寧に指導いたします。これによって、自分では気づきにくい英語の癖を改善し、より自然な英語表現を身につけることができます。
無料体験レッスンのご案内
当校の指導方法やカリキュラムを実際に体験してみたいという方に朗報です!ITPでは無料体験レッスンを実施しております。英文法の悩みや学習方法についての質問など、経験豊富な講師が丁寧にお答えいたします。
弊社公式ウェブサイトからいつでもお申し込みいただけます。あなたの英語学習の第一歩を、ITPと一緒に踏み出しましょう!
英文法の習得は一朝一夕には成りませんが、正しい方法で継続的に学習することで、必ず上達します。皆さんの英語学習の旅を、私たちITPは全力でサポートいたします。