ブログ

忙しくても勉強できる!ダブルワーカーのための効果的な時間管理術

目次
開く

閉じる

こんにちは!
IELTS TRAINER PRO(アイエルツ トレーナー プロ)、略してITPでカウンセラーとして活躍しているRIKAです。今日は多くの社会人や学生の皆さんが直面している「時間がない」という悩みについて、私自身の経験と実践的なアドバイスをシェアしたいと思います。

時間管理の秘訣:クイズを出します!

ここで皆さんに考えていただきたいクイズがあります。

時間がない中で効果的に時間を捻出するために最も大切なことは何だと思いますか?

様々な回答があるかもしれませんね。時間管理アプリを使う?早起きする?睡眠時間を削る?
私が長年の経験から辿り着いた答えは、ズバリ、
空き時間が出来るように前のめりで行動する
ということです。

「前のめりで行動」とは具体的に何を意味するのか?

学生の方から質問をいただくことがよくあります。
「前のめりで行動って具体的にどういうことですか?」

これは非常に良い質問です。「前のめりで行動する」というのは、次の二つの要素から成り立っています。

①どうやったら空き時間が出来るかを考えて行動すること

忙しい日常の中で、時間はあなたを待ってはくれません。時間を「見つける」のではなく、「作り出す」発想が必要です。これには日々のスケジュールを徹底的に分析し、どこに無駄があるか、どこを効率化できるかを常に考える姿勢が求められます。

例えば、メールチェックの頻度を減らす、会議の時間を短縮する、通勤ルートを最適化するなど、日常のあらゆる場面で数分単位の時間を捻出することを意識します。これらの「小さな時間」が積み重なると、驚くほど大きな学習時間になるのです。

②その空き時間が出来た瞬間にすぐ取り組める準備をすること

空き時間ができても、「さて、何をしようか」と考えている間に貴重な時間が過ぎていってしまいます。効率的に時間を活用するためには、事前に具体的な学習計画を立て、必要な教材をすぐに手に取れる状態にしておくことが極めて重要です。

私の実体験:フルタイムワーカーとしての時間管理術

私の場合、本業の帰宅時間は通常21:00を過ぎることが多く、何も対策をしないとあっという間に就寝時間になり、勉強する時間が全く取れないという状況になってしまいます😓

そこで私は、確実に学習時間を確保するために、一日の中で「絶対に確保する時間帯」として、朝の30分と就寝前の30分を学習時間として設定しました。

朝の30分は単純に早起きすれば確保できますが、難しいのは夜の時間です。就寝前の30分を確実に学習に充てるためには、それまでの家事(食器洗い、洗濯、掃除など)、自己ケア(お風呂、スキンケアなど)をすべて終わらせる必要があります。

これを実現するためには「逆算思考」が不可欠です。例えば、

  • 23:00に就寝したい場合
  • 22:30〜23:00を学習時間に
  • 22:00〜22:30をお風呂の時間に
  • 21:30〜22:00を夕食後の家事の時間に
  • 21:00〜21:30を夕食の時間に

このように時間を区切り、「22:30から勉強するためには、22:00までにお風呂を済ませる必要がある」と逆算して行動します。これが「どうやったら空き時間が出来るかを考えて行動すること」の具体例です。

効率的な学習のための準備

せっかく確保した貴重な時間を最大限に活用するためには、事前準備が欠かせません。具体的には、学習開始前に次のことを明確にしておきます。

「今日は昨日やったリスニングのテキストを3回ずつシャドーイングする!」
「TOEICのPart 5の問題を10問解く!」
「IELTSのWriting Task 1のサンプル答案を分析する!」

このように具体的な目標を設定しておくことで、限られた時間の中でもすぐに集中して学習に取り組むことができます。これが「その空き時間が出来た瞬間にすぐ取り組める準備をすること」です。

隙間時間を活用した英語学習法

忙しい日常の中でも、意外と多くの「隙間時間」が存在します。これらの時間を有効活用することで、学習時間を大幅に増やすことができます。

1. 通勤電車の中の30分

通勤時間は「強制的に確保される時間」です。この時間を最大限に活用しましょう。例えば、

  • スマートフォンの英語学習アプリで単語学習
  • 英語のポッドキャストを聴く
  • 電子書籍で英語の記事や小説を読む
  • フラッシュカードで単語やフレーズの復習

混雑した電車内でもできるのは、リスニングや黙読などです。特に立っている状態でも学習できるように、片手で操作できるアプリやイヤホンでのリスニング教材を準備しておくと良いでしょう。

2. 歩きながらのリスニング

通勤時の徒歩区間や昼休みの散歩時間など、歩いている時間も立派な学習機会です。この時間にはリスニング教材を聴くのが最適です。

  • 英語のニュースポッドキャスト
  • 洋楽や洋画のセリフの聞き取り練習
  • IELTS/TOEICのリスニング問題
  • オーディオブック

歩きながらのリスニングでは、周囲の安全に気を配りながら、できるだけ集中して内容を理解するよう心がけましょう。また、同じ内容を複数回聴くことで、理解度が大幅に向上します。

3. 家事をしながらの英語独り言

料理、洗濯物たたみ、掃除など、家事をしている時間も英語学習に変えることができます。

  • その日学んだ英語表現を声に出して繰り返す
  • 目の前の行動を英語で説明する(例:「I’m chopping onions now.」「I need to fold these clothes.」)
  • シャドーイング練習(英語音声の後に続けて同じ文を発音する練習)
  • 英語のラジオやポッドキャストを聴きながら、内容について英語で独り言

このように、手は家事に使いながらも、口と耳は英語学習に使うことで、時間を二倍活用することができます。

私のパーソナルスケジュール:成功の秘訣

私自身の経験からお伝えしたいのは、コミットメントの力です。

例えば、私はITPのオンラインレッスンを退勤時間のわずか10分後に固定して予約していました!一見無謀に思えるかもしれませんが、これには重要な理由があります。

  1. 仕事モードが継続している: 仕事から切り替わる前の集中力が高い状態でレッスンに臨めます
  2. 締め切り効果: レッスン時間に間に合わせるために仕事も効率的に進めるようになります
  3. 言い訳の余地をなくす: 「今日は疲れたから…」という逃げ場をあらかじめ封じることができます

実際、この方法を採用してからは不思議なことに仕事のパフォーマンスも向上し、上司からの評価も上がりました。時間的プレッシャーが効率化を促進したのです。まさに「一石二鳥」の効果が生まれました!

時間管理の心理学:なぜ「前のめり」が重要か

時間管理において重要なのは、単に「忙しさ」に対応することではなく、自分の人生の優先順位に合わせて時間を「創造」することです。「前のめり」という姿勢には、次のような心理的メリットがあります。

  1. 主体性の向上: 受動的に時間に流されるのではなく、能動的に時間をコントロールする意識が芽生えます
  2. 習慣化のしやすさ: 前もって計画することで、学習が日常の一部として定着しやすくなります
  3. 達成感の増加: 小さな時間でも確実に学習を積み重ねることで、継続的な達成感を得られます
  4. ストレスの軽減: 「勉強する時間がない」というプレッシャーから解放されます

効果的な時間管理のための5つの実践的アドバイス

  1. 「絶対に守る学習時間」を設定する: 短くても構いません。毎日同じ時間に学習する習慣を作りましょう
  2. 前日の夜に翌日の学習計画を立てる: 具体的な学習内容と必要時間を決めておきます
  3. 「5分ルール」を実践する: 「たった5分でも勉強する」と決めて取り組みましょう。始めれば続くことが多いです
  4. 学習教材をいつでもアクセスできる状態に: スマートフォンやタブレットに必要な教材を入れておきましょう
  5. 定期的な振り返りと調整: 週に一度、時間管理が上手くいっているか振り返り、必要に応じて調整しましょう

長期的な視点:小さな積み重ねが大きな成果に

毎日30分の学習時間は、一年間で182.5時間になります。これは英語圏の国で1週間以上過ごすのと同等の英語に触れる時間です。小さな時間の積み重ねが、やがて大きな成果につながることを忘れないでください。

ケンブリッジ大学の研究によると、新しい習慣を定着させるには平均66日かかるとされています。最初の2ヶ月ほどは意識的に努力が必要ですが、それを過ぎると学習習慣が自然と身についてきます。

私からのチャレンジ:1週間試してみませんか?

この記事を読んでくださっている皆さん、ぜひ「前のめりで行動する」時間管理を1週間だけ試してみませんか?

  1. 毎日の「絶対に確保する学習時間」を決める(朝・昼・夕・夜のどこでも)
  2. 前日の夜に具体的な学習内容を決めておく
  3. 学習教材をすぐ取り出せる状態に準備しておく
  4. 1週間続けて、変化を実感してみる

たった1週間でも、時間に対する考え方が変わり始めるはずです!

ITPの無料体験レッスンのご案内

「時間がない」と感じていても、効率的な学習方法を知れば、着実に英語力を向上させることができます。ITPでは、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた学習プランをご提案しています。

私たちの無料体験レッスンでは、現在の英語力のレベルチェックを行うことができます。英語でのテストに不安がある方は、日本人カウンセラーとレベルチェックすることも可能です!

忙しい毎日の中でも確実に英語力を高めていきたい方、効率的な学習方法を知りたい方は、ぜひITPの無料体験レッスンをご利用ください。あなたの英語学習をサポートできることを楽しみにしています!

時間は工夫次第でコントロールできます。あなたの目標達成のために、ぜひ「前のめりで行動」してみましょう✨

無料体験レッスンに申し込む

無料カウンセリング
実施中!体験レッスンも
できます!

日本人カウンセラーが、一人ひとりに合わせてぴったりの学習プランを提案します。
30分簡易版のIELTSテスト、体験レッスンのご受講もできます!

無料カウンセリングはこちら!

IELTS TRAINER PRO

SNS

IELTSや英語学習に役立つ情報を
発信中!