IELTSのライティングテストとは
- 目次
- 開く
-
閉じる
丸.png)
最後はライティングだね!詳しく教えて!
こんにちは!
IELTS TRAINER PRO(アイエルツ トレーナー プロ)、略してITPで働いているRIKAです。
今日はIELTSのライティングがどういう試験なのか分からない方へ、詳細をお話しようと思います✨
IELTSのWritingテストとは
IELTSのWritingのテストは以下のようになります。
| IELTS Writing | |
| 試験時間 | 60分 |
| タスク | 2つ |
| 問題の内容 | タスク1:視覚資料の説明(約20分) |
| タスク2:エッセイ(約40分) | |
| 文字数 | 150語 |
| 250語 | |
| 問題の種類 | タスク1:グラフ/表/複数の視覚資料/地図/ダイアグラム |
| タスク2:Agree&Disagree/2つの見方に対する主張展開/課題解決の提案 | |
こちら基本の情報となります✨
Writingの採点項目
続いてWritingの採点項目を詳しく見ていきましょう✨
| 採点項目 | 詳細 | |
| Task Achievement | ①課題の達成度 | 適切に問題にきちんと答えているか |
| Coherence and Cohesion | ②内容の一貫性 | 論理的で一貫性があるか |
| Lexical Resource | ③語彙の知識 | 幅広く正確な語彙を使っているか |
| Grammatical Range and Accuracy | ④文法の知識と正確さ | 幅広く正確な文法が使えているか |
今回はIELTSのWritingがどのようなテストなのか、お伝えしました!
IELTS TRAINER PROのレッスンではこのような内容も学ぶことが出来ます😊
IELTS TRAINER PROでは無料で体験レッスンやカウンセリングを受けることができます!
お気軽にお申込みください👇