ブログ

英語のニュアンスを極める:「a number of」と「the number of」の使い分け

目次
開く

閉じる

こんにちは、IELTS TRAINER PROスタッフ、ワーママのキャリーです。
いつもブログを見てくださりありがとうございます!

語学学習の挑戦と喜び

語学学習は覚えることが多くて大変ですね!特に英語は例外が多く、微妙なニュアンスの違いを理解することが必要です。日本語と英語では文法構造が大きく異なるため、ネイティブのように自然に英語を使いこなすには、こうした細かい表現の違いを一つ一つマスターしていくことが重要です。

こちらのブログが少しでも英語学習のお役に立てたら嬉しいです。皆さんのIELTS対策や英語力向上のお手伝いができることが、私たちスタッフの何よりの喜びです。日々の学習の中で疑問に思ったことや困ったことがあれば、ぜひコメント欄でお知らせください。できる限りサポートさせていただきます。

今日のポイント:紛らわしい表現の違いを理解する

さて本日はややこしいけど覚えた方が良いフレーズです。IELTS試験でも頻出する表現であり、正確に使いこなせるとWritingやSpeakingのスコアアップにつながります。今回は特に「a number of」と「the number of」の違いについて詳しく解説します。

「a number of」と「the number of」の違い

「a number of」の使い方と意味

「a number of」は、複数のものや人が存在することを指します。具体的な数や数量は特定されておらず、一定以上の数があることを示す表現です。「いくつかの」「かなりの数の」といった意味合いで使用されます。

筆者は「a number of」=「some」と習いました!これは非常に分かりやすい覚え方です。「some」と同様に、不特定多数を表し、後ろには必ず複数形の名詞が続きます。

さらに、「A large number of」は「たくさんの」「多数の」を意味します。「a significant number of」「a considerable number of」なども類似の表現として覚えておくと便利です。

例文:

  • A number of students were absent today.(何人かの学生が今日は欠席していました)
  • A number of issues need to be addressed.(いくつかの問題に対処する必要があります)
  • A large number of participants joined the online seminar.(多くの参加者がオンラインセミナーに参加しました)

「the number of」の使い方と意味

一方、「the number of」は、特定の数や数量を表現するために使われます。具体的な数や数量が指定されており、それが何を示しているかが明確です。「〜の数」という意味になります。

例文:

  • The number of students in the class is 30.(クラスの生徒数は30人です)という文では、生徒の数が30人であることが具体的に示されています。
  • The number of applications has increased this year.(応募数は今年増加しました)
  • The number of COVID-19 cases is declining in many countries.(多くの国でCOVID-19の症例数が減少しています)

文法のポイント:動詞の単複一致

これらの表現を使う際に特に注意が必要なのは、後に続く動詞の形です。「a number of」と「the number of」では、動詞の単数・複数の扱いが異なります。この点はIELTS試験でも頻出の文法事項ですので、しっかりと理解しておきましょう。

文法問題です。動詞が単数か複数になるか、考えていきましょう!

練習問題①

A large number of people ( have / has ) applied for the job.
大勢の人々がその仕事に応募しました。

考え方のプロセス
この文では「A large number of people」が主語になっています。「a number of」の後には常に複数名詞が来ますが、文法的には「people(人々)」に注目します。「a number of」は「some(いくつかの)」と同じ扱いなので、後ろの名詞の数に動詞を合わせます。「people」は複数形なので、動詞も複数形にします。

答え
A large number of people have applied for the job.
主語”A large number of people” は複数なので「have」が正解です。

練習問題②

A number of problems ( have / has ) arisen.
いくつかの問題が発生しました。 

考え方のプロセス
この文も同様に「A number of problems」が主語です。上と同じ理由で、「problems」が複数形のため、動詞も複数形にします。

答え
A number of problems have arisen.
主語”A number of problems” は複数なので「have」が正解です。

練習問題③

The number of people killed there ( is / are ) not known.
そこで亡くなった人々の数はわかりません。

考え方のプロセス
この文では「The number of people killed there」が主語です。「the number of」は「〜の数」という意味で、主語は「number(数)」になります。「number」は単数名詞なので、動詞も単数形にします。

答え
The number of people killed there is not known.
主語”The number~”と数のことを指しているので、動詞は単数「is」が正解です。

覚えておくべきポイント

このような文法事項を整理すると、

  1. 「a number of + 複数名詞」の場合:動詞は複数形
    A number of students were late.(何人かの生徒が遅刻した)

  2. 「the number of + 名詞」の場合:動詞は単数形
    The number of students is thirty.(生徒の数は30人です)

  3. 「numbers of + 複数名詞」の場合:動詞は複数形
    Numbers of people have visited the museum.(多くの人々が博物館を訪れた)

IELTS試験における応用

IELTS試験、特にWritingタスク1では統計データを説明する際に、これらの表現を適切に使用することが重要です。例えば、

  • A significant number of respondents expressed concern about climate change.(かなりの数の回答者が気候変動について懸念を表明した)
  • The number of international students at UK universities has doubled over the past decade.(英国の大学における留学生の数はこの10年間で倍増した)

Speakingテストでも、これらの表現を適切に使うことで、より洗練された英語を話していると評価されます。

より高度な関連表現

さらに学習を深めたい方のために、類似の表現をいくつか紹介します。

  • A large proportion of…(〜の大部分)
  • The majority of…(〜の大多数)
  • A significant percentage of…(〜のかなりの割合)
  • The rate of…(〜の割合・率)

これらの表現も、IELTSのWritingやSpeakingで使えるとスコアアップにつながります。

まとめと自己チェック

いかがでしたか?全問正解できましたか?今回の内容を理解し、実際に使えるようになれば、英語の正確性が格段に向上します。以下のポイントを覚えておきましょう。

  • 「a number of」=「some(いくつかの)」→ 動詞は複数形
  • 「the number of」=「〜の数」→ 動詞は単数形

定期的に復習し、実際の文章で使ってみることで定着させていきましょう。

IELTS TRAINER PROで実力をつけよう!

このような英語の微妙なニュアンスや文法事項は、独学ではマスターしにくい部分です。IELTS TRAINER PROでは、経験豊富な講師陣が個々の学習者のレベルに合わせて、こうした重要ポイントを分かりやすく指導します。

  • フィリピン人講師とのオンラインマンツーマンレッスン
  • 平日の日本時間午前9時から午後23時まで受講OK
  • 月1回本番さながらのIELTS模擬試験の受験できる
  • IELTS対策を週3回/1日50分から受講できます
  • 毎レッスンの最初の5分間で単語テストを実施
  • 個別の弱点分析と強化プログラムの提供
  • ネイティブ並みの表現力を身につけるための特別カリキュラム

一人ひとりの目標スコアや学習ペースに合わせたカスタマイズレッスンで、効率的にIELTS対策ができます。このような文法事項はもちろん、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの全セクションをバランスよく強化していきましょう。

無料体験レッスンに申し込む

無料カウンセリング
実施中!体験レッスンも
できます!

日本人カウンセラーが、一人ひとりに合わせてぴったりの学習プランを提案します。
30分簡易版のIELTSテスト、体験レッスンのご受講もできます!

無料カウンセリングはこちら!

IELTS TRAINER PRO

SNS

IELTSや英語学習に役立つ情報を
発信中!