ブログ

IELTS™は海外留学に必要?スコア目安やTOEFL iBT®との違いも解説

目次
開く

閉じる

英語は海外留学・進学においては最も必要な言語であり、母国語が日本語となる日本人は「英語力があると欧米の国への留学はもちろんアジア圏の大学・大学院への進学・国内進学において有利にはたらく」と言われています。

日本では小学校から高校まで英語教育が義務化されていますが、さらなる英語力の向上や多様な価値観の発見を目的に海外留学を検討する方も多いでしょう。

そして、留学のための英語力を証明するためには「IELTS™(以下、IELTS)」という英語4技能試験で一定スコアが必要です。当記事では、IELTSの概要から海外留学に必要なIELTSスコア、さらにIELTSを利用して留学する方法、目標スコア達成に向けた学習方法まで詳しく紹介します。

1.IELTSとは?

IELTS(アイエルツ)とは、「International English Language Testing System」の略称であり、ケンブリッジ大学英語検定機構とブリティッシュ・カウンシル、さらにIDP Educationによって共同運営されているイギリス発祥の英語試験です。

IELTSはオーストラリアやアメリカをはじめとする世界140か国以上、11,000以上の学校・教育機関から認定されており、英語圏の国への留学や就業、さらに移住に必要な英語力を証明するための試験として世界で年間300万人以上が受験しています。

IELTSの試験内容はリスニング・リーディング・ライティング・スピーキングの4技能です。日本でポピュラーな「英検®(以下、英検)」もIELTSと同様に英語4技能を測定する試験ですが、英検は特定の級を決めてから受験し、正答数によって合否が決まる一方で、IELTSは4技能の解答内容によって英語力を数値化し、IELTSスコアとして算出される形となっています。

1-1.留学時にはIELTSアカデミック・モジュールが必要

IELTSには、「アカデミック・モジュール(以下、アカデミック)」と「ジェネラル・トレーニング・モジュール(以下、ジェネラル・トレーニング)」の2つのモジュールがあります。モジュールごとの特徴は、下記の通りです。

概要 主な受験対象
IELTSアカデミック 英語圏における各大学の入学レベルに達しているかを評価するために用いるテストモジュール 英語圏の大学・大学院への留学希望者
IELTSジェネラル・トレーニング ビザ申請・永住許可申請の際に英語力を評価するために用いるテストモジュール 英語圏の国への就職・移住の希望者

アカデミックとジェネラル・トレーニングでは出題内容もやや異なっており、アカデミックは学術的な英語が、ジェネラル・トレーニングでは日常生活で使用する一般的な英語が多く出題される傾向にあります。

なお、オーストラリア・イギリス・カナダ・ニュージーランド・アメリカなどの大学では、アカデミックのIELTSスコアが入学許可の基準となっています。したがって、海外留学の際には学術的な英語力が求められるアカデミックを受験するのが基本です。

1-2.なぜIELTSは留学に役立つ?

海外留学において、IELTSの受験は必須ではない場合もあります。しかし、IELTSを受験しIELTSスコアを取得しておくことで、より円滑に海外留学を進められるようになります。

IELTSが留学に役立つ理由としては、「幅広い国や学校で認定されていること」のほか、「幅広いシーンで活躍できる英語スキルを伸ばせること」の2点が挙げられます。

前述の通り、IELTSは世界140か国以上、11,000以上の学校・教育機関から認定されており、その国際通用性の高さが特徴です。国内進学でも、IELTSのスコアによって優遇措置が受けられるケースもあり、より実用的な英語力を保有していることの証明として活用されています。

また、IELTSテストでは科目によってさまざまなスキルが求められます。例えばリスニングとリーディングでは「英語をおおまかに理解する力」と「特定の情報を把握する力」の双方が、ライティングでは「自分の意見を英語で論理的に組み立てる力」が培われます。

スピーキングでは実際に試験官と会話を行うため、一般的な会話スキルとともにディスカッションスキルも必要です。加えて、2分間のスピーチを行うパートもあり、自分の意見を理由とともに相手に伝えるロジカルスキルも鍛えられ、人間性・社会性の向上にもつながるでしょう。

目標とするIELTSスコアの達成に向けてさまざまなスキルを身につけることで、海外留学の選択肢が広がり、留学後の成長スピードにもよい影響をもたらします。

2.IELTSとTOEFLの違いは?

英語圏への留学を目的に受ける試験としては、IELTSのほかにTOEFL iBT®(以下、TOEFL)も有名です。

TOEFLとは、アメリカの非営利教育団体である「ETS」が英語を母国語としない方を対象に1964年に開発した英語能力測定試験です。「Test of English as a Foreign Language」の略称であり、日本語では「トーフル」と呼ばれています。

世界160か国以上、12,500以上の大学・教育機関から認定されており、これまでの受験者数はのべ3,500万人以上と、世界で最も多くの受験者に利用されている点も特徴です。

TOEFLはアメリカ発祥の試験であるため、アメリカの大学はTOEFLのスコアを重視する傾向にあります。しかし、近年ではアメリカでも IELTSスコアを要件とする大学が増えているため、大学ごとの要件をきちんと確認した上で、どちらの試験を受験するか検討しましょう。

3.留学に必要なIELTSスコア

IELTSテストでは、4技能ごとのテスト科目においてまずは個別に「1.0~9.0」までの9段階評価(バンドスコア)が示されます。そして、最終的なIELTSスコアは科目ごとのバンドスコアの平均値から「オーバーオール・バンドスコア」として算出されます。

なお、バンドスコアとオーバーオール・バンドスコアは0.5刻みとなります。

オーバーオール・バンドスコアは高いに越したことはありません。しかし、英語初心者が最初から優れたスコアを達成するのは困難です。加えて、留学に必要なスコアは学校によっても異なります。

より高いスコアを目指すことはもちろん大切ですが、現状レベルから目標スコアまでに差がありすぎるとモチベーションの低下や挫折につながるおそれもあります。そのため、まずは「どの国・学校に留学したいか」を考えた上で、最低限目指すべきIELTSスコアを明らかにしておきましょう。

そこで次に、それぞれの国の代表的な学校について、どの程度のオーバーオール・バンドスコアが必要となるのか、各国の特徴とともに詳しく解説します。

3-1.交換留学に必要なスコア

交換留学とは、日本の学校に在籍しながら、「在籍中の学校と学生交流協定を締結している海外の学校」に一定期間留学する制度のことです。当制度を活用して海外留学をする場合においても、IELTSやTOEFLのスコアが求められます。

交換留学に必要なIELTSスコアは、大学によっても異なりますが「6.0以上」を求められることが多い傾向です。実際に、京都大学や上智大学では国ごとの交換留学の語学要件を下記のように定めています。

派遣先大学 必要なIELTSスコア
京都大学 香港中文大学(香港) 6.0
ニューカッスル大学(イギリス) 6.5
コンコルディア大学(カナダ) 7.0
上智大学 カリフォルニア州立大学(アメリカ) 5.5
イーストアングリア大学(イギリス) 6.5
ワシントン&ジェファーソン大学(アメリカ) 7.0

出典:京都大学「海外留学の手引き」

出典:上智大学「上智大学交換留学 語学要件(英語圏)」

大学によってはIELTSスコア「5.5」を要件とするものもありますが、選択肢は限られます。なるべく多くの選択肢から留学先を検討したいという場合は、IELTSスコア「6.0」を目指すのがおすすめです。

3-2.イギリス留学に必要なスコア

イギリス留学は、ホームステイや語学留学、大学・大学院留学のほか、ワーキングホリデーやボランティアなどさまざまな留学方法があり、目的に応じた留学プランを選択できる点が特徴です。治安がよく他国からの留学生も多いため、落ち着いた環境で効率よく語学力を伸ばせます。

イギリスにおける各大学・大学院の入学要件となるIELTSスコアは、下記の通りです。

大学名 大学入学の要件となるスコア 大学院入学の要件となるスコア
オックスフォード大学 7.0 7.5
ケンブリッジ大学 7.0 7.0
インペリアル・カレッジ・
ロンドン
7.0 7.0
ロンドン大学連合 6.5 6.5
エディンバラ大学 6.5 6.5
マンチェスター大学 6.0 6.5

また、留学のためにイギリスの学生ビザを申請する際は、通常のIELTSではなく「IELTS for UKVI」の受験が必要となるケースもあります。

イギリスの各種ビザ申請時には、自身の英語能力を証明するものとして英国政府が定めた「Secure English Language Test(以下、SELT)」の結果を提出しなければなりません。IELTS for UKVIは、SELTの1つとして認められています。

すべてのイギリス留学者に必要となるわけではないものの、IELTS for UKVIのスコアを入学要件と定める大学・大学院は決して少なくありません。そのため、留学先がIELTS for UKVIのスコアを求めているかどうかを必ず事前に確認しておきましょう。

また、通常のIELTSとIELTS for UKVIとで試験形式や難易度、採点方法に違いはありません。しかし、IELTS for UKVIは通常のIELTSよりもセキュリティが厳しく、CCTVやビデオで試験会場が録画されることも覚えておきましょう。

3-3.カナダ留学に必要なスコア

留学先として世界的に高い人気を誇るカナダは、各種ビザの取得しやすさ・治安のよさ・日本人の多さが特徴です。また、カナダは地域ごとの発音の差が少ないと言われており、「なまりが少なく聞き取りやすい標準的な英語スキル」を習得できる点も1つの魅力と言えるでしょう。

カナダの各大学・大学院が入学要件として定めるIELTSスコアは、下記の通りです。

大学名 大学入学の要件となるスコア 大学院入学の要件となるスコア
トロント大学 6.5 7.0
ブリティッシュ・コロンビア大学 6.5 6.5
マギル大学 6.5 6.5
マクマスター大学 6.5 6.5

基本的にIELTSスコア「6.5」以上を取得すれば、留学先の選択肢がより広がります。また「5.5~6.0」のIELTSスコアでも、多くの私立カレッジ・公立カレッジで入学要件を満たせるでしょう。

3-4.オーストラリア留学に必要なスコア

教育機関の質の高さが有名なオーストラリアは、国内900以上の機関においてIELTSが採用されており、豊富な選択肢から留学先を選択できる点が大きな特徴です。また、オーストラリアには世界中から多くの留学者や移住者が集まることから日本人留学者もなじみやすく、過ごしやすい気候も相まって現地での生活をストレスなく楽しめるでしょう。

オーストラリアの各大学・大学院が入学要件として定めるIELTSスコアは、下記の通りです。

大学名 大学入学の要件となるスコア 大学院入学の要件となるスコア
メルボルン大学 7.0 7.0
オーストラリア国立大学 6.5 7.0
シドニー大学 6.5 6.5
クイーンズランド大学 6.5 6.5

入学要件となるIELTSスコアの目安は「6.5~7.0」程度と、水準が高めとなっています。学校によって多少の差はあれど、大学入学なら「6.5」以上を、大学院入学なら「7.0」以上を目標スコアとして設定するとよいでしょう。

3-5.アメリカ留学に必要なスコア

教育機関が豊富であり、質の高い教育を受けられるのがアメリカ留学の大きな特徴です。また、世界経済の中心地でもあることから、日本企業ではアメリカへの留学経験が特に評価される傾向にあり、就職・転職活動でも有利にはたらきやすくなっています。

アメリカの各大学・大学院が入学要件として定めるIELTSスコアは、下記の通りです。

大学名 大学入学の要件となるスコア 大学院入学の要件となるスコア
マサチューセッツ工科大学 7.0 7.0
カリフォルニア工科大学 7.0 7.0
ハーバード大学 7.0 7.0
イェール大学 7.0 7.0
コロンビア大学 7.0 7.0
ペンシルベニア大学 7.0 7.0
ウィスコンシン大学 6.5 7.0
ミネソタ大学 6.5 6.5
フロリダ大学 6.0 6.5

アメリカの大学・大学院で求められるIELTSスコアは「6.5~7.0」と、ほかの国の大学・大学院と比較してやや高くなっています。特に、コロンビア大学など世界トップクラスの大学の場合、学部・コースによっては「8.0」以上が求められるケースもあります。留学先の選択肢を増やしたいなら、最低でも「6.5」は取得しておくとよいでしょう。

3-6.アジア圏への留学に必要なスコア

アジア圏であっても、英語の授業を提供している教育機関が増えており、IELTSのスコアが求められます。

アジア圏への留学は、英語圏と比較して留学コストを抑えやすい点や、日本から近く時差によるさまざまな影響が少ない点がメリットです。イギリスやオーストラリアなどの有名大学と提携する大学も多く、アジア圏で留学しながら英語圏大学の学位を取得できるケースもあります。

下記は、マレーシアの各大学・大学院が入学要件として定めるIELTSスコアです。

大学名 大学入学の要件となるスコア 大学院入学の要件となるスコア
スウィンバーン工科大学
サラワクキャンパス
(マレーシア)
6.0 6.5
マレーシア国立大学
(マレーシア)
5.0
アジア・パシフィック大学
(マレーシア)
5.0~6.0

上記を見て分かるように、アジア圏の大学・大学院が入学要件として定めるIELTSスコアは、英語圏の大学・大学院よりも水準が低く、英語初心者でも目指しやすくなっています。「6.0」程度のIELTSスコアを取得すれば、留学先も選択肢が広がるでしょう。

4.IELTS取得の時期

IELTSを活用して海外の大学・大学院に留学する方法には、以下の2つがあります。

  • 留学前に日本で取得
  • 渡航後、入学予定の教育機関の付属施設で取得

ここからは、各方法の概要とメリット・注意点を紹介します。

4-1.留学前に日本で取得する

日本に在住している間にIELTSテストを受験し、スコアを取得してから海外の大学・大学院に入学する方法です。

日本でIELTSスコアを習得してから海外大学に進学するメリットとしては、学習費用を抑えられること・自分のペースで学習できることの2点が挙げられます。一方で、IELTS受験申請と大学進学申請に向けたスケジュール管理やIELTSスコアの有効期限には注意が必要です。

IELTSのテスト結果が手元にないと、留学先への出願が間に合わない可能性があります。目標スコアに到達できない場合の再受験も考慮し、出願の2か月前にはIELTSテストを受験しておきましょう。

また、IELTSのスコアには2年の有効期限が定められています。出願を決めた際は、以前受験したIELTSテストの成績証明書の有効期限が切れていないかどうかを必ず確認しておきましょう。

4-2.渡航後、入学予定の教育機関の付属施設で取得する

日本でIELTSテストに向けて勉強するのではなく、渡航した後にIELTSを取得する方法です。

日本でIELTSスコアを取得して海外の大学に進学する方法と違って、実際に海外で暮らしながら学ぶため、学費・生活費をはじめとしたさまざまな費用がかかります。

しかし、日常生活を通して英会話力が自ずと身につくため、目標スコアの達成を効率よく目指せるのは大きなメリットです。「特定の期間までに、確実に英語力を伸ばしたい」「実際に現地で英語に触れながら、集中的に学びたい」という方にはおすすめの方法です。

5.IELTSで留学のための目標スコアを達成するには?

IELTSを受験するにあたり、目標スコアを定めておくことは最も大切です。そして、目標スコアの達成に向けて、「最低限必要な準備」とも言える下記のポイントをおさえておく必要があります。

  • 現状のレベルを把握する
  • 目標を立てる
  • 学習プランを立てる

最後に、それぞれのポイントについて詳しく解説します。

5-1.現状のレベルを把握する

IELTSテストを受けるにあたり、まずは自身の現状のレベルを把握しましょう。その上で、目標スコアまでどの程度離れているかを明らかにした後、適切な勉強スケジュールを立てます。

現状レベルを把握するための方法として、本番レベルの模擬試験の受験がおすすめです。模擬試験を受けることで、自身の現在の英語力がIELTSにおいてどの程度のスコアに値するかを把握できます。

できればIELTSの専門採点者による評価・フィードバックも受けるようにし、自身の苦手分野・得意分野を把握して学習に取り組むことがおすすめです。

5-2.目標を立てる

現状レベルを把握したら、希望する留学先で求められるスコアと照らし合わせながらスコアの目標を立てましょう。

留学したい海外の大学がすでに決まっている場合は、その大学が入学要件として定めるIELTSスコアがそのまま目標スコアとなります。

まだ留学先が決まっていない場合は、現状のスコアより「1.0高いスコア」を1つの短期目標にするのがおすすめです。最終目標として6.0~6.5を目指すと留学先の選択肢は広がります。とは言え、ここまで紹介したように、求められるスコアの水準は国によって異なります。留学したい国も踏まえて、適切な目標スコアを設定しましょう。

5-3.学習プランを立てる

目標スコアを設定したら、学習プランを立てましょう。

基本的に、IELTSのスコアを「0.5」伸ばすには、約200~300時間(約3~6か月程度)かかると言われています。英語学習初心者がスコア「6.0」の取得を目指すなら、少なくとも500~600時間(普段英語に接する機会の少ない日本人ではこの2~3倍の時間)の勉強時間が必要です。IELTSではスコアのアップ幅が大きいほど勉強時間もしっかりと確保しなければなりません。

また、一度覚えた内容を忘れないようにするためにも、できる限り毎日学習を継続することがおすすめです。下記の1週間のスケジュール例を参考に、自分に合った学習プランを立てましょう。

曜日 学習内容
スクールを受講(50分)・単語学習(30分)
リーディングの解答(60分)・単語学習(30分)
スクールを受講(50分)・単語学習(10分)
リスニングの解答と復習(60分)・単語学習(30分)
スクールを受講(50分)・単語学習(10分)
ライティング解答(60分)・リスニングのスクリプト分析(30分)
全体の復習(180分)

また、下記の記事ではIELTSの技能ごとの勉強法を詳しく紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

IELTSの科目別勉強法を解説|必要勉強時間や基本的な進め方も

まとめ

IELTSは、リスニング・リーディング・ライティング・スピーキングの4技能の英語力を測定できる、イギリス発祥の英語試験です。世界140か国以上、11,000以上の学校・教育機関から認定されており、海外留学時にはIELTSスコアが必要となるケースもあります。

また、求められるスコアの水準は国によって違いがあるほか、大学・大学院によって入学要件として定めるスコアも異なります。留学したい大学が決まっている場合は、その大学が入学要件とするIELTSスコアを目標に学習スケジュールを組み立てましょう。

無料カウンセリング
実施中!体験レッスンも
できます!

日本人カウンセラーが、一人ひとりに合わせてぴったりの学習プランを提案します。
30分簡易版のIELTSテスト、体験レッスンのご受講もできます!

無料カウンセリングはこちら!

IELTS TRAINER PRO

SNS

IELTSや英語学習に役立つ情報を
発信中!