ブログ

セブ島から届ける、留学とオンライン英語学習の深掘り比較

目次
開く

閉じる

こんにちは!IELTS TRAINER PRO(アイエルツ トレーナー プロ)、通称ITPでトレーナーとして活躍しているRIKAです。現在、青い海と白い砂浜が魅力的なフィリピンのセブ島に滞在中で、この素晴らしい環境から皆さんに英語学習に関する貴重な情報をお届けします🏝️✨

セブ島の魅力と提携校の環境

IELTS TRAINER PROではフィリピン国内に3つの提携校を持っていますが、その中でも私が現在訪れているCEBU BLUE OCEAN ACADEMYは、文字通り青い海のすぐそばに位置する特別な教育施設です。毎朝目覚めると、窓から見える眩しいエメラルドグリーンの海と白い砂浜の絶景が、心を躍らせてくれます。学校の敷地内を歩いているだけで、まるでリゾート地にいるような開放感を味わえる環境で、勉強とリラクゼーションが絶妙なバランスで共存しています🥰

ここでの生活は、単なる語学留学の域を超え、異文化体験と自然との調和を肌で感じられる貴重な時間となっています。教室からは波の音が聞こえることもあり、リラックスした状態で英語学習に取り組める理想的な環境と言えるでしょう。

フリーダイビングへの挑戦—忍耐と達成感の物語

さて、セブ島滞在中の大きな挑戦として、私はフリーダイビングのライセンス取得に挑戦しました!元々水泳には自信があったので簡単に取得できると思っていたのですが、実際は予想以上の困難が待ち受けていました。

フリーダイビングのライセンスを取得するためには、少なくとも10メートルの深さまで潜る必要があります。これが想像以上に大変だったんです。深く潜れば潜るほど、水圧で耳に強い痛みを感じるようになり、適切な「耳抜き」のテクニックをマスターしなければなりませんでした。この耳抜きというのは、耳の内側と外側の気圧を均等にする技術で、これができないと激しい痛みを感じるだけでなく、最悪の場合は鼓膜を損傷する恐れもあるのです。

初めは全く上手くいかず、5メートルも潜れない状態でした。インストラクターからアドバイスを受けながら、何度も何度も練習を重ね、ついに7回目の挑戦で10メートルの壁を突破!諦めずに続けたことで、晴れてフリーダイビングのライセンスを取得することができました。この経験は、英語学習にも通じるものがあります—最初は難しく感じても、コツを掴み、諦めずに続ければ必ず成果が出るということです🌊

これでセブ島だけでなく、世界中の美しい海で自由に潜ることができるようになりました。次はもっと深く潜れるよう、ステップアップしていきたいと思っています🥰

英語留学のリアルなメリット・デメリット

セブ島には今回で5度目の訪問となりますが、このような豊富な経験を通して感じた「留学」と「オンライン英会話」それぞれのメリット・デメリットについて、皆さんに共有したいと思います🙌

留学の最大のメリット:構造化された学習環境

留学の一番の魅力は、何と言っても「全てのスケジュール・カリキュラムが明確に決まっていること」です。この構造化された環境は、英語学習において非常に大きな意味を持ちます。

朝起きてから夜寝るまで、どの時間にどの科目を学び、どのような活動をするかが細かく設定されています。例えば、朝8時から9時までは文法、9時から10時まではリスニング、午後はスピーキングとライティングというように、バランスよく学習プログラムが組まれています。また、自分のレベルに合わせたクラス分けがされており、無理なく確実にステップアップしていくことができます。

自分一人で英語学習を計画すると、「今日は何をやろうか」「どの教材を使おうか」と迷うことが多いものです。単語・文法・リスニング・シャドーイング・ディクテーションなど、学ぶべき項目は多岐にわたり、時間配分や優先順位付けに頭を悩ませがちです。しかし留学環境では、こうした悩みから解放され、プロが設計したカリキュラムに沿って効率的に学習を進められるのが大きな強みです😊

さらに、学校によっては朝と夜に単語テストがあったり、週末には模擬試験が実施されたりと、定期的な評価システムが組み込まれているため、自分の進捗状況を客観的に把握することができます。このような環境は、自己管理が苦手な方や、明確な目標と道筋があると安心して学習できるタイプの方にとって、非常に有益です。

留学の意外なデメリット:必ずしも英語漬けにならない現実

多くの方が留学に対して「24時間英語漬けの環境で飛躍的に英語力が伸びる」というイメージを持っていますが、実際はそう単純ではありません。これは私が最も強調したい点で、多くの方が留学前に抱く誤解かもしれません。

確かに授業中は英語でのコミュニケーションが基本ですが、すべての時間が英語漬けになるわけではないのです。留学生の中には、同じ母国語を話す仲間と一緒に過ごす時間が長く、結局日本語(または他の母国語)で会話する機会が多くなってしまう人も少なくありません。

私の経験から言えば、英語力が伸びる学生と伸び悩む学生の最大の違いは、「授業外の時間をどう過ごすか」にあります。授業が終わった後も英語の勉強を続け、外国人の友達と積極的に交流し、常に英語でコミュニケーションを取ろうとする学生は、驚くほど速いペースで上達します。例えば、食事の時間やアクティビティの時間も意識して英語を使い続けることで、24時間英語脳を働かせる習慣が身につくのです。

反対に、授業外の時間を同じ国の友人とばかり過ごし、母国語で会話することが多い学生は、せっかくの留学環境を最大限に活かしきれていないと言えるでしょう。私自身、積極的に様々な国籍の友人を作るよう心がけていましたが、それでも時々グループ内で誰かが母国語(日本語でも英語でもない言語)で話し始め、会話についていけなくなることがありました😅

また、海外の魅力的な環境は時に大きな誘惑ともなります。特にセブ島のような美しいビーチがある場所では、勉強よりも観光やレジャーに時間を取られがちです。「週末だけ遊ぼう」と思っていても、平日も「ちょっとだけ」と外出する機会が増え、気づけば学習時間が大幅に減っているというケースも少なくありません🥲

つまり、留学の成果は環境そのものよりも、その環境をどう活用するかという個人の意識と行動に大きく左右されるのです。

オンライン英会話の現実的なメリット・デメリット

一方で、最近ますます人気が高まっているオンライン英会話にはどのような特徴があるのでしょうか?

オンライン英会話の最大のメリット:生活スタイルを維持しながらの学習

オンライン英会話の最大の魅力は、「現在の生活を大きく変えることなく英語学習を続けられる」という点でしょう。留学となると、数週間から数ヶ月の長期休暇を取得し、仕事や学業を一時中断しなければなりません。これは多くの社会人や学生にとって、大きなハードルとなります。

しかしオンライン英会話であれば、日本にいながら、自分の生活リズムに合わせてレッスンのスケジュールを組むことができます。朝の通勤前に25分、昼休みに25分、夜寝る前に25分というように、隙間時間を有効活用することも可能です。これにより、仕事や学業を犠牲にすることなく、継続的に英語学習を進められるのは大きな利点です🥰

また、テクノロジーの発達により、オンラインレッスンの質も飛躍的に向上しています。例えば、教材の共有がスムーズで、講師と生徒が同じ画面を見ながらレッスンを進められるのは、対面授業にはない利点です。対面レッスンでは講師と生徒がそれぞれ別々のテキストを見ることが多く、「今どこを見ていますか?」と確認する手間が生じることがありますが、オンラインなら画面共有機能を使って同じ箇所を指し示すことができます。さらに、レッスン内容を録画して後で復習することも可能な場合があります。

加えて、世界中の講師陣とつながれるのもオンライン英会話の大きな魅力です。例えば、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語など、様々な英語のアクセントや表現に触れることができ、グローバルな英語コミュニケーション能力を養うことができます。

オンライン英会話のデメリット:自己管理の重要性

オンライン英会話の最大のデメリットは、「自分で時間管理と学習計画を立てる必要がある」という点でしょう。留学のように強制的に学習環境に身を置くわけではないため、意志の弱い日には「今日はちょっと疲れたからスキップしよう」と簡単に予定を変更してしまいがちです。

私自身、現在もダブルワークをしながら英語学習を続けていますが、仕事、プライベート、英語学習のバランスを取るのは時に大変です。「今日は残業で疲れた」「友達との約束がある」など、レッスンをキャンセルしたくなる誘惑と常に戦っています。複数の物事を並行して進める生活スタイルに慣れるまでは、かなりの意志力と時間管理能力が必要です。

また、オンラインレッスンでは、実際に相手と対面していないため、非言語コミュニケーション(ボディランゲージなど)の練習が限られるという面もあります。特にビデオ通話では画面に映る範囲が限られており、講師の表情や口の動きを細かく観察しにくいこともあります。

さらに、テクニカルな問題(インターネット接続の不安定さ、音声やビデオの遅延など)に悩まされることもオンラインレッスン特有の課題と言えるでしょう。重要な試験対策をしている最中に接続が切れてしまうようなことがあると、学習の流れが中断され、ストレスを感じることもあります。

IELTS TRAINER PRO - オンラインの自由さと留学の構造化された学習環境を融合

ここまで留学とオンライン英会話それぞれのメリット・デメリットを詳しく見てきましたが、私が所属するIELTS TRAINER PROは、この両方の良いところを取り入れた独自のアプローチで多くの学習者から支持を得ています。

先ほど留学のメリットとして挙げた「全てのスケジュール・カリキュラムが決まっていること」という特徴は、実はIELTS TRAINER PROのオンラインレッスンでも実現されています。単に講師と会話するだけのレッスンではなく、IELTSの各セクション(リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング)に特化した体系的なカリキュラムが組まれているのです。

具体的には、毎回のレッスン前に事前課題が出されるシステムを採用しています。例えば、次回のレッスンでIELTSリーディングを扱う場合、事前に特定の文章を読み、問題を解いておくよう指示があります。これにより、レッスン時間中は解説や疑問点の解消、より高度な練習に集中することができ、学習効率が格段に向上します。この「レッスン時間外にやるべきことが明確に決まっている」という点は、ITPの大きな強みと言えるでしょう🙌

また、ITPは語学学校との提携により、充実した学習管理システムを提供しています。多くの語学学校がオンライン英会話サービスを提供していても、学習管理のためのマイページやシステムが整っていないケースが少なくありません。一方、ITPでは、学習の進捗状況を視覚的に確認できる専用マイページ、学習教材のデジタルアーカイブ、予習・復習のためのオンラインワークシート、定期的な模擬テストなど、学習をサポートするシステムが充実しているのです。

このようなシステムを通じて、教師は学生の弱点を正確に把握し、個々の学習者に合わせたカスタマイズされたフィードバックを提供することができます。例えば、ライティングテストの結果から特定の文法項目に弱点があることが判明した場合、次回のレッスンでその部分を重点的に復習するといった柔軟な対応が可能になります💛

最後に - あなたの英語学習の第一歩を応援します!

留学とオンライン英会話、どちらが優れているということではなく、それぞれに特徴があり、あなたの状況や学習スタイルに合った選択をすることが重要です。時間的・経済的に余裕があり、集中的に英語環境に身を置きたい方は留学が適しているかもしれません。一方、現在の生活を維持しながら着実に英語力を伸ばしたい方には、IELTS TRAINER PROのようなオンライン英会話がぴったりでしょう。

セブ島の美しい海を眺めながらこのブログを書いている私ですが、英語学習においても、フリーダイビングで経験したように、最初は難しく感じても、諦めずに続ければ必ず成果が出ると確信しています。

IELTS TRAINER PROでは、あなたの英語学習をサポートするため、体験レッスンと日本語カウンセリングを無料で提供しています。あなたの目標や現在のレベル、生活スタイルに合わせた最適な学習プランをご提案いたしますので、ぜひお気軽にお申し込みください💕

セブ島からの青い海のパワーとともに、皆さんの英語学習の成功を心より応援しています!

無料体験レッスンに申し込む

無料カウンセリング
実施中!体験レッスンも
できます!

日本人カウンセラーが、一人ひとりに合わせてぴったりの学習プランを提案します。
30分簡易版のIELTSテスト、体験レッスンのご受講もできます!

無料カウンセリングはこちら!

IELTS TRAINER PRO

SNS

IELTSや英語学習に役立つ情報を
発信中!