ブログ

「ROSÉ Reminisces on Her BLACKPINK Audition, Shows Jimmy How to Play the APT. Drinking Game (Extended) 」から学ぶ英語表現

K-POPオタク まりの

目次
開く

閉じる

こんにちは!IELTS TRAINER PROで正社員として働いている、まりのです。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます!

今回は、BLACKPINKのメンバー「ROSÉ 」のソロアルバムが発売されたときのインタビュー動画から英語表現を紹介していきます!

比較的簡単な表現が使われていますので、是非読んでみてください!

1.今回紹介する動画は…?

今回紹介させていただく動画は、「ROSÉ Reminisces on Her BLACKPINK Audition, Shows Jimmy How to Play the APT. Drinking Game (Extended)」です!

この動画は、Roséのソロアルバム「Rosie」が発売されたことを記念して、行われてたインタビューです。

このインタビューでは、Roséの音楽との出会いであったり、ソロアルバム制作、そして多くの方が知っているであろう「APT」についてもお話しています。

音楽との出会いについては、

  • YouTubeで影響を受け、独学でギターを始める
  • 最初のギターは70ドルの安い青いギターを買い、指が痛くなるほど練習した
  • その後、自分のお小遣いで買ったTaylor GS Miniは今でも愛用中

というお話をしており、ソロアルバム制作については、

  • アルバム名「Rosie」は、友人や家族の呼び名からインスピレーションを得た
  • Bruno Marsが「Rosieがいい」と強く勧めてくれた
  • 曲作りはまず「ストーリー」から始め、日々メモや友人とのやりとりでアイデアを貯めている

というお話をしています。

まとめると、Roséの音楽に対する考え方や大ヒット曲「APT」についてのお話をしているので、是非インタビュー動画も観てみてください!

APTも聞いてみてください!

2.インタビューで使われたリアル英語表現

今回の特別インタビューには英語学習に役立つ、実践的で感情のこもった表現がいくつも含まれていました。
以下にいくつかピックアップして解説します!

1. "I feel like I'm dreaming."

「夢を見ているみたい。」
▶ 興奮や感動を表す定番の表現。

I feel like I’m dreaming right now. This is unbelievable!

2. "I grew up in ~"

「〜で育ちました。」
▶ 自己紹介や背景を語る際に便利。

I grew up in Australia, so being a singer didn’t feel realistic.

3. "I might as well ~"

「どうせなら〜しよう。」
▶ 消極的な状況で前向きに行動する時に使う。

I thought, I might as well make some good memories.

4. "It was a form of entertainment."

「娯楽の一つでした。」
▶ 目的ではなく楽しみでやっていたことを説明する際に。

Singing was just a form of entertainment for me.

5. "It still is my favorite ~"

「今でも一番のお気に入りです。」
▶ 思い出の品や継続して好きなものについて語る時に使える。

It’s still my favorite guitar.

6. "I jot down a bunch of ideas."

「たくさんのアイデアをメモします。」
▶ 創作活動や思考整理の方法を語る時に便利。

I jot down ideas or text my songwriter friends.

7. "How dare you?"

「よくもそんなことを!」
▶ 怒りや驚きの感情を表す。冗談でも使える表現。

I texted ‘How dare you?‘ and my friend replied, ‘Excuse me?’

8. "Let’s toast to ~"

「〜に乾杯しよう!」
▶ 祝いの席でよく使われる。

Let’s toast to your new album, ‘Rosie’!

補足:文化的ポイント

  • Roséの「ギター」「YouTube」「飲みゲーム」など、日常からキャリアへとつながる話は、自分のストーリーを英語で語る練習に最適
  • 「友人とのメッセージのやりとり」を歌詞のインスピレーションにしている点も、英語表現を自然に使うヒントになる

3.本インタビューから英語を学ぶメリット

今回のインタビューで学ぶべきポイントを学習のメリットを紹介します。

1. 自然な会話表現が学べる

このインタビューでは、台本に頼らないカジュアルでリアルな英会話が展開されています。

  • “I feel like I’m dreaming.”(夢みたい)

     

  • “I might as well make some good memories.”(せっかくだから思い出を作ろう)

     

  • “How dare you?”(よくもそんなことを)

➡ ネイティブが日常で使うフレーズを、文脈とともに学べます。

2. 自分のことを語る英語力が身につく

Roséが「子ども時代の話」「ギターの始まり」「曲作り」など、自分のストーリーを英語で語っているため、

自己紹介・エピソードトーク・インタビュー受け答えの練習に最適。

特に留学や海外面接を目指す人に役立つスキルです。

3. 音楽や芸術に関する語彙が学べる

  • “songwriter”(作詞家)

     

  • “lyrics”(歌詞)

     

  • “record on my phone”(スマホに録音する)

     

  • “jot down ideas”(アイデアを書き留める)

➡ アーティストやクリエイター系の英語に興味のある方にぴったりです。

4. ユーモア・感情表現が豊富

Jimmy Fallonとの掛け合いは、ジョーク・冗談・共感・驚きなどの感情表現がたくさん出てきます。

  • “Excuse me!?”(えっ!?)←驚き

     

  • “Oh my gosh” “No way!”(うそでしょ!?)

➡ 単に語彙を覚えるだけでなく、「英語らしい反応」や「空気感」を学べます。

5. 韓国文化と英語の交差が見られる

Roséが「APT(アパート)」という韓国の飲みゲームを英語で説明する場面は非常にユニーク。

➡ 自分の文化を英語で説明する力(プレゼン・留学・IELTSスピーキングにも活用可能)が鍛えられます。

今回のインタビュー動画も1本だけで様々なことを学ぶことができますので、是非ご自身の英語学習に活かしてみてください!

4.まとめ:映画コンテンツで英語を楽しく学習しよう!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

この動画も英語を使っていく上で必要なことをたくさん学べたのではないかと思います。

今回は、単なる英語表現ではなく音楽にまつわる英語表現を学ぶこともできましたし、冗談交じりの英会話のリアクションなども学ぶことができたのではないかと思います。

こういったことはIELTS Speakingでも活かすことができますので是非本記事を読んだ上で、Speaking対策も行っていきましょう!

無料体験レッスンに申し込む

無料カウンセリング
実施中!体験レッスンも
できます!

日本人カウンセラーが、一人ひとりに合わせてぴったりの学習プランを提案します。
30分簡易版のIELTSテスト、体験レッスンのご受講もできます!

無料カウンセリングはこちら!

IELTS TRAINER PRO

SNS

IELTSや英語学習に役立つ情報を
発信中!